忍者ブログ
庄地協の活動や行事、地域の情報を記載しています
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もう45回にもなるんですね・・・、すげぇーーemoji


先日の展示準備に続き、その展示を見に行って来ました
道路そばにはノボリ、入口前には「文化祭」、入ってすぐには「ようこそ」
11/4~5の庄公民館は、文化祭色でいっぱいです


私達の準備の時には、まだ展示されてなかった場所にも
きれいに展示されてました


館長と話しができました
昨日はかなりの人出だったようです


昨日はこの展示以外に、「ミニ健康展と試食会」「お茶席」もあったようで
そのせいもあって、大勢いらしたのかな?


う~~~ん、まだ「お茶席」、行ったことがありません
残念ながら、2日目の今日はありません


館長にお願いしておきました
「お茶席」と「試食会」、休みの日にしてぇ~~emoji


まぁ、前々から「お茶席」は初日と決まっており
接待する方も、2日続けてじゃしんどいかな?
日程が、3日(金)~5日(土)になるのを待つしかないか・・・
あっ!来年がその年じゃemoji


あと一年、じ~~っと我慢ですね


昨日のそんな盛況ぶりもあってか、今日は少なめ・・・
まぁ、ほぼ開館時間の9時に行きましたから、それもあるかな?
私が帰る頃も、入場される方が増えてました


この展示も、あとわずかな時間です
15時には私も「撤収」に出掛けます
少々もったいない気もしますが・・・


まぁ仕方ないですね
これを撤収しなければ、明日の演技の部が始まらない


さて我らが地協のブースです
心配してた生け花も、ちゃんとしおれずにいてくれました

間もなく、展示の部は終了です
明日は演技の部・・・
是非!庄公民館にいらして下さいemoji


(END)

拍手[1回]

PR
11/4(金)~11/6(日)は、庄公民館の文化祭です
11/4~11/5が展示の部、11/6が発表の部となっています
庄地協も毎年、展示の部に展示させて頂いてますので
前日の11/3、展示準備を行ってきました


公民館の入り口には、植栽されたばかりの花が・・・
地協の「ふれあい花壇」も、次の草取りの時には植栽ですね
集合は9時半、すこし前に到着すると既に大勢の方が集合してました


大会議室にはご覧の配置図がありました
頑張ってこのように展示しましょうemoji


展示の概要がアナウンスされ、展示の開始です
しかしすごい人、人、人・・・emoji
ちょっと物を動かすと、人に当たってしまいそうですemoji


展示用のパネルの設置が済み、ここからは各団体毎の展示になります
地協はなんと今回、3枚のパネルが準備されてます
いや、そんなに展示物は・・・、とは言え展示します!


他の団体さんの展示も、順調に進んでいるようです
おや?


ここは時間の都合で、午後からの展示になるようです

ジャーンemoji

地協の展示準備完了!明日からの展示を待つだけです
が・・・


最後まで残ってちゃぷちゃぷ話しをしてた4名(私も含む)
なぜだか、ふれあい花壇に集合しています
近藤副会長の発案で、展示に花を添えるようです
ちょいと、花壇の花を拝借しました


「庄のバラ」です、今日もきれいに咲いていました
そう言えば展示物の中にも、庄のバラの写真がありました

ホントの完了emoji

公民館に戻り、最後の飾りつけです(by 近藤副会長)
パネル3枚は、思いの外広かった・・・emoji

展示は明日&明後日(11/4&11/5)です
皆さん、公民館の文化祭に出掛けて「庄地協」をご覧下さいネemoji
あっemoji11/6は発表もあります、お忘れなくemoji


(END)

拍手[1回]


今日は庄学区の「人権教育講演会」です(公民館主催)
総会以外の人権関係の行事、今年はこれで3回目です
今年はなかなかマジメに出席できているようですemoji


講演は内田隆志先生による「伝えたい言葉・歌~僕と君」です
いつもの講演だと、それなりに予備知識を仕入れて参加するのですが
今回はな~~んの予備知識も無しで参加しました
すると、何かいつもの講演と雰囲気が違う・・・


恒例により、公民館館長の挨拶と内田先生のご紹介で始まりました
この時間になると、用意した椅子はだいた埋まっていました

内田先生は倉敷在住で、中学校の校長を定年で退職後
被災地復興支援団体「明日への架け橋KURASHIKI」に参加され
歌を通じて復興支援や、人権学習の公演をされているそうです


で、始まりはこのお姿、完全に「ライブ」の雰囲気です
アコースティックギターにハーモニカ、私の時代の「フォークシンガー」そのものです
私の中の時計が、40数年前にトリップしましたemoji


1曲1曲歌われる前に、これから歌う楽曲を作った背景や
いろいろなことを、話してくれました
さすが元校長emojiでしたね、楽しいMCでした


歌われた楽曲は全部5曲+1曲(講演終了後)
1曲目を聴いて、スタイルといい声といい、高田渡さんっぽいな・・・
と、感じていたのですが、途中のMCでは
最近の広島での小田和正、これからの岡山での井上陽水と
高田渡さんと違う雰囲気の話しまで・・・

広島の小田ライブ、内田先生も行かれたんでしょうか?

(9/18、広島グリーンアリーナにて)
はい!私はそのライブ、行きましたよemoji


講演の最後、自作の絵本やCDの紹介をされてました
もちろん絵本もCDも有料なのですが
絵本は幼稚園他に無料で配布し
CDは売上の半分を復興支援にあててるそうです
講演終了後、参加者のみなさんも購入されたようです

先生のお母様は80歳を越えて、体力的には元気なのですが・・・
認知症になられたそうです
自宅で介護をされてたそうですが、ヘルパーさんの勧めもあって施設へ・・・
当初は悩み、心配されたそうですが「案ずるより産むが易し」
施設でのお母様の様子を見て、そう感じたそうです
今も週末に家に連れて帰ったりすることもあるそうですが
お母様が望めば、包丁も握らせるそうです
「危ないからと取り上げるのは、簡単ですがダメです」
その人を否定することになり、本人にとって辛い結果になるそうです
分かってても、実践するのは難しいですね・・・
でも、内田先生は実践されているそうです

+1曲は、講演後の質疑応答の中で歌われました
自作ではなく、岡林信康さんの「手紙」、1969年の作品です
部落差別に対する曲で、岡林さんの代表曲のひとつです
一番だけだったのですが、私も間違わず口ずさむことができました
昨日のことも忘れるのに、こんな昔の曲、しかも子供の頃の曲を・・・
覚えてるもんだなぁ、と自分を褒めてあげたくなりましたemoji


(END)

拍手[1回]


今回の研修視察は、8:20庄公民館集合、8:30出発です
天気はご覧の通りの快晴emoji
朝夕は涼しくなりましたが、今日も日中は暑そうです


今回の視察は瀬戸内市邑久町虫明にある「長島愛生園」です
小林会長の挨拶に始まり、バスを走らせること約1時間・・・


この橋(邑久長島大橋)を渡れば長島です
橋自体は200m近くありますが、長島と虫明を隔てる海は
狭いところでわずか30mしかありません
(この橋につきましては、後でもう少し詳しく話します)


カキいかだの風景を見る限り、観光地に思えますが
この島は、国立のハンセン病療養所です
まず最初に訪問したのは「歴史館」
ここは旧事務本館だった所です

残念ながら館内は「撮影禁止」ということで写真はありません
ビデオ視聴、館内見学、職員の方の説明・・・
差別の歴史が、そこにはありました
最後に語り部の方の、ビデオ視聴がありましたが
淡々と語られていましたが、その内容は・・・
信じがたいような内容でした


その後屋外へ、「歴史回廊見学」に出発です


ここは「収容桟橋」
入所者は当初、船から直接長島に上陸していましたが
すぐにこの桟橋が作られ、多くの入所者はこの桟橋から上陸したそうです
ご覧の通り、もう朽ちてしまっていますが、そこに歴史を感じます


ここは「収容所(回春寮)」です
入所者はまずここに収容され、所持品のチェックや体の検診等で
約1週間、ここで過ごしたそうです


回春寮は中の見学も可能でした
広い部屋の中にポツンとベッドが置かれていたのが、少々怖かったです


「監房」です
本来なら療養所には必要のないもの、あってはならないものです
が、当時は国の政策で患者は隔離された状態です
長島から逃げようとした患者さんらは、所長の権限で
この監房に入れられたそうです
残念ながら、監房の上には道が通っており
現在は外壁の一部しか見ることはできません


ここは、横を通っただけですが「目白寮跡」です
明石海人という歌人が入居していた場所です
この島では、こういった文化だけでなく
音楽やスポーツも盛んに行われ、素晴らしい成果もおさめていたそうです


最後は「納骨堂」です
ハンセン病に対する偏見や差別は患者だけでなく
その家族まで巻き込んでしまったため
遺族が遺骨の引取りに来ることは難しくなってしまったそうです
引き取り手のない遺骨が今なお3,500柱以上祀られているそうです


小林会長が花を手向けられ、全員で合掌
死してなお故郷に帰れない無念さを思うと・・・
差別の理不尽さに腹がたつばかりです


約2時間の滞在でした
帰りも「邑久長島大橋」を通って帰ります

橋の話の続きです・・・
昭和6年3月に愛生園に初めての患者が収容されてからは
この水路は人間差別の障壁となり、昭和43年頃、
愛生・光明、両園の自治会で話し合われるようになり
昭和47年には架橋促進委員会が組織されました
その後、各関係機関への陳情を繰り返し
さまざまな問題を乗り越え、約17年間の活動の後
瀬戸大橋開通に遅れること1ヶ月の昭和63年5月9日
隔離の必要のない証としての「邑久長島大橋」が開通しました


その後一行は、牛窓で昼食をとり牛窓の街を散策

寒風陶芸会館に立ち寄り、17時頃庄公民館に戻りました

最後に・・・
説明してくれた職員さんが強く言われてました
ハンセン病は今では治る病気です
確かに伝染病ですが、その感染力は弱く
ここ数年、新たに発症された患者さんはいません
もちろん、隔離の必要もない、普通の病気なんです

現在入所されてる方の多くは80歳を越えているそうです
差別の歴史が、差別と戦った入所者の歴史が
先ほどの収容桟橋と同じように朽ちてしまうかもしれません
それを防ぐためにも、世界遺産登録を目指しているそうです
何かあれば、お手伝いできたらと思います


(END)

拍手[1回]

今日は庄学区の人権教育講演会の日です
しかし、暑いですねぇ~~emoji
と、その前に・・・emoji


気になる「ほったらかしトウモロコシ」を見てきました


花壇の方はこの通り
日日草の方も大きくなりましたが
草のほうは、もっと大きくなってるようです
次の草取りの日が・・・、怖い・・・emoji


副会長のヒマワリもこんな様子
ホントに小さな花を咲かせてますが、もうダメかな?emoji


トウモロコシ、本当に小さくのがひとつずつ計2本
水もろくにやらずに・・・、よく頑張ってました
う~~ん、収穫するには少し早いですかねぇ


お詫びに、水をた~~っぷりです
まぁこの天気ですから、まさに「焼け石に水」ですかねぇ


さて、本題です
今日の講演会は、ワークハウスくるみの介護福祉士、新開大介さんによる
「昨日のあなたは今日の私、今日の私は明日のあなた」と題した講演です
開演5分前ですが、そこそこ集まっていただいてます


今日の資料です
「障碍者総合支援法」「児童福祉法」・・・
そうでなくても頭の中が湯だってるのに・・・
ついていけるのか、少々不安になりました
(実は、そんな難しい話ではなかったんですが)


公民館の方から新開さん紹介の後、講演の始まりです
この頃には、こんなに集まって頂きました
ざっと50人くらいでしたかね?


講演の前半は、「くるみ」の紹介や理事長さんからのメッセージでした
くるみでは昼食は仕出し弁当でなく、職員さん利用者さんで作ってるそうです
まずメニュー担当の利用者さんが、その月が始まる前に、みんなの意見を聞き
その月のメニューを作ってるそうです
(買い物も職員さんと利用者さんで毎日ハローズに行ってるそうです)
一番人気は・・・、カレーemoji二番人気は麺類だそうです


休憩をはさんで後半・・・
新開さんは、「指導員」として仕事をされているそうですが
指導員として立ち会ったリアルな話しを沢山してくれました
・イオン倉敷近くの利用者さんがくるみの送迎者を待っていた時
 見知らぬ人に手を引かれ連れて行かれそうになった時
 近くの交番のおまわりさんや、近所の人が助けてくれたこと
 (その方は明るい女性で、イオン近くでは有名人状態だったそうです)
・知的障がいの男性が、悪意もないんだけど万引きを繰り返し
 ある時、賽銭泥棒をやってしまい逮捕→服役となったんだけど
 出所して手をつけていないはずの年金(?)が0円emoji
 両親が自分達の車を購入していたそうです
この他にもいっぱいして頂けました
福祉のリアルな現場・・・、思ってたより厳しい感じがしました


講演が終わって、少しだけ新開さんとお話しをさせて頂きました
昼食の件を、もう少し詳しく聴かせて頂きました
くるみには身体障がい者の方も、障がい者の方も知的も利用されてるそうです
職員の方も手伝いますが、それぞれの障がいに応じて
包丁を使って切ったり、じゃがいもの皮をむいたりしてるそうです
それぞれの障がいに応じた、仕事(昼食作り)をやってるんです
やれることをやる、これは障がい者の方も私も同じです
私もがんばらなきゃemoji
そしてなんとemoji昼食の予算は一人150円emoji
こりゃぁ私も、カレーに一票emojiです


デジカメをしまおうとしたら、デジカメの入れ物は「くるみ」製でした
もうずいぶん前に買ったものなので、汚れてしまってます
次の人権フェスタの時には、新しいのを買わなきゃemoji

新開さんが講演の最後に言われたことです
「ここにいる皆さんは全員、障がい者予備軍なんです」
このblogを読んでるあなたも、予備軍なんです
障がい者だから、障がい者じゃないからじゃなく
お互いの立場を理解することが重要だとおっしゃていました

自身のfacebookに講演会をUPしました
すぐに古い友人から「ワエも障害児じゃけー。」とのコメント
何を言うとんじゃ、こいつ?!と思いましたが
ついさっき気付きました
友人は小さい頃に、農機具で片方の指を4本落としています
確かに身体障がい者です
付き合いが長いせいもありますが、すっかり忘れてます
友人も隠すこともしなけりゃ、私もそれを意識することもありません
そんな付き合いも有りかな?と思います

新開さん、ありがとうございました
聞きにこられた方も、暑い中ご苦労様でした
あっと言う間の1時間半でした


(END)

拍手[2回]

今年も天領祭りの夜、遅い時間(21時~)から
青少年を育てる会主催の夜間巡回がありました


育てる会会長、庄駐在所、中学校校長の挨拶です
特に注意されたことは、不審者やそのたぐいの人物がいても
それぞれで対応するのではなく
必ず、警察署の方に電話するようにとのことでした


今回も中学校PTAの他、地協や青パト庄からの参加があり
かなりの人数となりました、ありがとうございますemoji


これは受付の写真なのですが、右端に「空き缶」の文字・・・
巡回と同時に、清掃も行います
青パトと庄駐在は車での巡回ですが
PTA、地協は南北に分かれ、ゴミ袋を持っての巡回です


青パトで参加の私も、車での巡回に参加
まずは、下庄にある「庄楠(しょうなん)遊園」
ちょうど世間では「ポケモンGO」がリリースされたばかり
遊園の近所の方が出て、お話を聞かせてくれましたが
何人の若い人が、ポケモンを探してこの遊園にも来てたそうです
この遊園の他にも、公園を中心に巡回しましたが
ポケモンを探して徘徊している人は見かけませんでした

南側を中心に巡回し、終了したのは21:45頃
PTAの皆さんも、我々の帰着前後に終了していました

今回は第1回です
青少年を育てる会では、8/27(19時~)
青パトでは、7/27(19時~)、8/10(19時~)を予定しています
今回のように、平穏無事に終わりますように・・・


(END)

拍手[4回]

記事記載が遅れました
先日の6/24(金)、中央公園の選定作業が行われました
もちろん、ボランティア作業です
 

剪定を行って頂いたのは「グラウンドゴルフ」のメンバー23人
午前7時からの開始だったようです
 

写真を撮ってくれたのも、いつもの通り近藤副会長
写真はありませんが、近藤副会長も
大きくなったオリーブの木の剪定の為、最後まで付き合ったようです
 

作業予定は9時まで・・・
この日は朝から曇り、蒸し暑い中での作業だったようです
梅雨真っ只中です、9時終了頃には雨になったようです
 

見違えるように、きれいになっています
中央公園横を通られる際には
こういった方達のボランティアがあることを、お忘れなくemoji

グラウンドゴルフの皆様、ありがとうございました
近藤副会長もお疲れさまemoji


(END)

拍手[3回]

なんとemoji
晴天の23日、総社市では大雨警報が・・・
総社の中学校が休校となった為
大会も翌日に順延・・・
  

競技開始前はなんとか雨は降っていませんでしたが
競技開始頃には雨・・・、2日目も雨中での開催となりました
しかも、途中ではすごい豪雨emoji

(※以降、写真と記事内容は一致しておりません)
 

特派員も仕事を持っています
始まりの頃の写真を送ってくれ、仕事へ
 

次に写真が送ってこられたのは、13時前・・・
今度は記事付きです
男子3年1500mで決勝進出emoji
女子1500mでは2名が決勝進出
 

なんと、女子200mでは「優勝!」の記事も
前出の3名も、県大会出場を決めたようです
初日に続き、2日目も大活躍のようです


競技中、該当競技に出場しない子は
補助員としても、頑張っていたそうです
メインの協議がけが大会じゃないんだと
考えさせられる写真でした


最後に・・・

特派員じゃない父兄の方が撮られた写真だそうです
ホントは素晴らしい笑顔の集合写真もありましたが
今の状況はまだ記載できる状況ではありません
残念です・・・

詳しい入賞者/県大会出場者氏名は
 庄中学校HP(クリックで庄中HPに飛びます)をご覧下さい
 
 
(END)

拍手[6回]


陸上は他の競技とは別日程で、本日より開催のようです
emojiでした・・・
(※写真と記事内容は一致しておりません)
 
 
4×100リレーでは、男女共に県大会出場を決めましたemoji
男子は明日の決勝にも進出を決めていいます
 
 
女子800m予選(1年)では、決勝に3人も残りましたemoji
この時点ではまだ
「ワンツーフィニッシュは、ほぼ確実!狙え表彰台独占」でしたが・・・
2年生女子も決勝進出を決めたようです
 
 
そしてその女子800m(1年)の決勝では
見事emojiワンツーフィニッシュを決めてくれたようですemoji
 
 
女子100m決勝では、1位が大会新記録という
ハイレベルなレースの中で見事4位入賞、県大会出場を決めています
 
 
本日最後は女子4種競技の200m
この種目での順位はわかりませんが
総合では4位か5位のようです
もちろん県大会出場emoji

この雨の中、よく頑張ってくれました
明日も競技は続くようです
体を冷やさないよう、ゆっくり休んで下さい

他にも、入賞者/県大会出場者はいらっしゃいます
 詳しい入賞者/県大会出場者氏名は
庄中学校HP(クリックで庄中HPに飛びます)をご覧下さい


(END)

拍手[6回]

今日はまだ暗いうちから、すごい雨でしたね
折角の大会なのに・・・
スケジュールはわかりませんが、テニスなら延期
雨天決行は、サッカーと陸上くらいかな?
 

屋内競技のバレーはもちろん決行です
昨日、県大会出場を決めてますが、まだ大会は続行中
3回戦の相手は新田中
立ち上がり、固さも見られたようですが
第1・2セットともに25-18で連取emoji準決勝進出を決めました
 

 準決勝は青のユニフォームで挑みます
相手は玉島西中ですが、ここまで上がってきてるのですから
どこが来ようとも、強敵です
 

 第1セットは25-18で先取emoji
調子はいいのかな?


ところが第2セット、途中まで16-11とリードしてましたが
終わってみれば25-27で、取り返されました
どちらも諦めるつもりがあるわきゃぁないemoji
最終セットはどちらの「気持ち」が強いかだな


第3セット、厳しいゲームだったようですが
結局25-20で、決勝戦進出を決めましたemoji


決勝戦の相手は福田中、ここまで来たら優勝で
県大会に行ってもらいたいもんです
(当然、相手もそう考えているはずです)
第1セット、13-25と点差的には簡単に取られてしまいました
準決勝のフルセットがこたえたかな?


もう落とせない第2セット、途中経過は19-19
おっemoji気持ちも体も復活したかemoji
が、次に届いたスコアは23-25・・・
残念ながら、準優勝での県大会出場となりました


よく頑張ったと思います
過去の実績から「勝って当然」と思われる中での試合
プレッシャーもあったでしょうに・・・
その中でこの成績、言う事なしっemojiです

この備南東大会で、部活が終了となった仲間がいます
その仲間の分も・・・、とは、言いません
自分の為、庄中バレー部の仲間の為
次の県大会も、頑張って下さい

リベンジですemoji福田中と当たるまでは負けるなemoji

※申し訳ございません
 本日はバレー部の情報しか入ってきませんでした

 
(END)

拍手[4回]

カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
がんばれ!ファジアーノ!
最新コメント
[02/28 ブルガリ時計 オーバーホール diy]
[02/20 スーパーコピー 時計 詐欺 mri]
[10/16 犬飼崇]
プロフィール
HN:
庄地協IT管理者
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析

Copyright © [ 庄地協活動blog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]