庄地協の活動や行事、地域の情報を記載しています
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずは草取り前の様子です
う~~ん、最近暖かくなりましたからねぇ
昨年の3月よりは草が育ってる気がします
おっクローバーの団体発見
四葉、四葉と・・・
あちゃぁ~
四葉のクローバーを探してる間に
草取りが始まってしまってました
急がねば
おっ
花の種があります
百日草とひまわりです、しかもたっぷり
ひょっとして、今回は種を撒く?
おっと、草取り、草取り
やはり今回も草を抜くと言うより
土といっしょに削るって感じですね
黙々と作業は続きます
ずいぶん綺麗になってきました
もうそろそろ終わりですかね
そろそろ集合写真を撮るために
川向こうの道路側に行かなければ・・・
今度はつくしみっけ
そう言えば去年もいっぱい生えていました
でも、もう終わり間近のようです
佃煮にはできないですね
今回参加の皆さんです
花壇も綺麗になりました
ありがとうございました
で、いつもなら解散なんですが・・・
「花壇ばた会議」が始まってしまいました
まだ解決していない2015年度の「ふれあい祭り」や
先日のふれあいウォークの反省の為
次回の事務局会をいつにするか等々・・・
解散は9時半頃になりました
ちなみに冒頭の「花の種」は撒くのではなく
参加の皆さんに持ち帰ってもらいました
(END)
PR
少しだけ肌寒い朝です
さぁ、今日はふれあいウォークの日です
会長はじめ、事務局員は8時めどで集合です
が・・・
私も参加しますが、おそらく後半のみ
今日は「倉敷ツーデーマーチ」の日でもあります
しかも、40kmコースは庄小学校の南から北上し
信号を渡って、公民館の前を通ります
市から依頼されて、その信号に交通係として立ちます
さて、準備です
机の上には、たくさんのボールペン
事務局長が、10本100円で買ってきたものです
ヤッホー!庄には書きましたが、ポスターに書き忘れ・・・
今回は筆記用具がいるんです
こちらの交通係の交通安全協会の人達も
安全に備えて、事前打ち合わせです
参加者の皆さんも集まってきました
ちゃんと受付をして・・・
この頃は既に私は、ツーデーマーチの交通係中
前半の写真は、別の事務局員さんが撮ってくれたものです
会長の挨拶で、開会式です
その前で、子ども達は・・・
いいんです基本、子どもは自由なのです
会長の挨拶に続いて、庄郵便局さんのご挨拶
毎年、共催していただいてます
9時、さぁ出発です
私の立ってる交差点を西に進みます
この南側の横断歩道で私は、ツーデーマーチの参加者を
逆方向、つまり東に渡していました
一向は、安全な道を西へどんどん進みます
その向こうには、今回の目的地の川崎医大が見えます
さて、目的地に到着です
旧2号線を渡るので、信号待ちで列は分断
先頭が到着して、すこし時間が空いての全員到着のようです
全員到着の後、今回の目玉「現代医学教育博物館」へ入館です
まず通されたのは講堂ですかね? ここで博物館の説明と、「ワークシート」記入の説明を受けたのでしょうね
(まだ私は追いついてません・・・)
やっと追いつきました
皆さんがワークシート記入の為、館内のあちらこちらで
「問題」を解決している所に到着です
私も初めてでしたが、実に興味深い展示品がい~~ぱい
参加者の皆さんも、真剣にワークシートに取り組んでらっしゃいました
さぁ、あっという間に時間は過ぎました
課題のワークシートの解答です
少々時間が押しまして・・・ 博物館の方には、急いで解答を説明して頂きました
会長も校長先生も真剣に答え合わせです
そろそろ帰路につく時間です
安協の方は一足先に・・・、次の持ち場に行かれました
ここで、庄郵便局さんからの差し入れです
毎年ありがとうございます、感謝
ん?
めったに見られないDr.ヘリの離陸です
初めての方もいらっしゃったかな?
実はこのDr.ヘリ・・・
年間365回をはるかに越える回数、出動してるんです
でもヘリは「有視界飛行」なので飛ぶのは日中
庄を離れて仕事をされてる方は、離陸の瞬間はめったに見れません
さぁ、公民館に帰りましょう
ここでも、安協の方が先回りして、安全に道路を渡してくれます
ん?
先ほどのDr.ヘリじゃないヘリが川崎医大に向かってます
違うヘリも受け入れたりするんでしょうかね?
帰り道もほぼ同じコースを帰ります
川崎医大を出る時に、長い信号にかかりますんで
列は出発して文壇され、長い列になってしまいました
一足先に公民館に帰り、お出迎えの準備をパチリ
こちらも準備万端のようです
さぁ、皆さんのお帰りですよ!
途中、晴れ間も見えましたが、肌寒さが続いていました
そんな時は、あったかいお汁粉です♪
私も頂きましたが、あったまりました
今回も・・・
お花のお土産と
庄郵便局さんからのお土産もあります♪
やはりお汁粉は人気ですねぇ
おっと、こちらも
おかげで
庄郵便局の方は、皆さんがほぼ帰られた後にお汁粉・・・
ちょっと、さめちゃったな?
さて、今回は博物館見学という初の試みでしたが
参加された皆さん、いかがでしたでしょうか?
私には皆さんが、楽しんでくれたように見えました
今回はいろいろな団体さんにお世話になりました
博物館の川崎医大様、庄郵便局様、交通安全協会様、栄養改善様・・・
おかげさまで、楽しいウォークを実施することができました
改めて・・・、ありがとうございました
(END)
誠に申し訳ありません
3/1は、前々からの友人との約束で
某所に一泊で遊びに行ってました
なもんで、3/1の朝は庄にいませんでした
雨でしたねぇ・・・
が雨でも、作戦は実行されたようです
各地域から回収された空き缶・空き瓶が次々到着
環境衛生と地協メンバは、支所では8時から10時まで待機していたようです
回収されたものの中でも、きれいなペットボトルは
シールをはがし資源ゴミに分別しました
今回初めての作業だったそうです
待ち時間には・・・
ポットの草取りもサービスです
雨が降る中ではありますが、車から降し所定の場所へ
傘が大変そうです
こちらは、アルミと鉄の確認のようです
いつもなら、私もこの中で濡れてたはずなんですが・・・
アルミ缶は今回も小学校に寄付です
ん?松本会長も最終確認でしょうかね?
とにもかくにも、雨の中での作業
学区の皆さん、ご苦労様でした
(END)
3/1は、前々からの友人との約束で
某所に一泊で遊びに行ってました
なもんで、3/1の朝は庄にいませんでした
雨でしたねぇ・・・
が雨でも、作戦は実行されたようです
各地域から回収された空き缶・空き瓶が次々到着
環境衛生と地協メンバは、支所では8時から10時まで待機していたようです
回収されたものの中でも、きれいなペットボトルは
シールをはがし資源ゴミに分別しました
今回初めての作業だったそうです
待ち時間には・・・
ポットの草取りもサービスです
雨が降る中ではありますが、車から降し所定の場所へ
傘が大変そうです
こちらは、アルミと鉄の確認のようです
いつもなら、私もこの中で濡れてたはずなんですが・・・
アルミ缶は今回も小学校に寄付です
ん?松本会長も最終確認でしょうかね?
とにもかくにも、雨の中での作業
学区の皆さん、ご苦労様でした
(END)
申し訳ありません
「ヤッホー!庄」の綴り込み作業の後
岡山県サッカー協会シニア連盟の総会がマスカットであり
私はそちらへ・・・、写真は近藤副会長にお願いしました
約束通り、写真を送ってくれたのですが・・・
本当に写真だけでした(携帯で撮影だそうです)
この日は、最初に「ふれあい祭り」の今後について
「推進委員会」で討議されたはずです
おそらく写真は「推進委員会」でしょう
改めて、こちらは「ふれあいウォーク」の実行委員会と思われます
(すみません、頼りない報告で・・・)
最後の写真です
黒住副会長の挨拶で閉会のようです
推進委員会の方は、詳細がわかりましたら報告します
ふれあいウォークの方は、もう少ししたら「案内」を記載しますので
そちらをご覧下さい
(END)
「ヤッホー!庄」の綴り込み作業の後
岡山県サッカー協会シニア連盟の総会がマスカットであり
私はそちらへ・・・、写真は近藤副会長にお願いしました
約束通り、写真を送ってくれたのですが・・・
本当に写真だけでした(携帯で撮影だそうです)
この日は、最初に「ふれあい祭り」の今後について
「推進委員会」で討議されたはずです
おそらく写真は「推進委員会」でしょう
改めて、こちらは「ふれあいウォーク」の実行委員会と思われます
(すみません、頼りない報告で・・・)
最後の写真です
黒住副会長の挨拶で閉会のようです
推進委員会の方は、詳細がわかりましたら報告します
ふれあいウォークの方は、もう少ししたら「案内」を記載しますので
そちらをご覧下さい
(END)
記念大会の昨年の朝は、雨が降っており
6時半の集合で、開催可否の判断を行いました
今年は・・・
金曜に降った雨のおかげで、グラウンドに水溜りが・・・
それに気付いたのが前日の夕方近く
もうどうしようもない時間だったので、7時集合がかかりました
ご覧のように、水溜りは凍ってます
水溜りが凍ったのが幸い?
水をかき出す必要はなく、氷を割ってそれをどければ
かなりの水が取り除けます
その後に、土を入れて・・・
事務局集合の7時半前の30分の作業でした
役員集合前の準備です
その間にも、中学校部活の生徒が水溜りの手当を・・・
ありがとぉーー
選手受付の開始です
あいかわらず、すごい人数ですねぇ
開会式前には、当日交通安全の為、交差点に立って頂く
松島&山地交番のおまわりさんか一言もいただけました
開会式前にぐるっと一回り・・・
この3名の方は大会役員の方です
いいんですよ、大会が始まる前はリラックスで!!
開会式・・・、やはりすごい人です
事前の参加申込みは511人でした
お子さんを連れてこられた方も含めるを1,000人超でしょうね
松本会長の挨拶で開会式が始まりました
大会役員の方も、前に勢ぞろいですが・・・
もうすでに交通係の方は、それぞれの持ち場に行かれてます
ご苦労様です
選手宣誓は庄スポーツ少年団の「中村 翔」君です
気持ちいい、宣誓でした
多田青少年を育てる会会長の注意事項に続き、準備体操
指導は庄中サッカー部の「小槇 健斗」君です
小槇の指導の掛け声のもと、全員が「イチ、ニィ、サン、シィ」
しっかり体を動かし声も出せ、温まったようです
その裏では・・・
今年も「豚汁」でお世話になる栄養改善の皆さんも準備です
毎回、お世話になります
定刻の9:20、「一般女子の部」スタートです
人が少なめに見えるのは、コース幅をぐ~んと縮めたからです
グラウンドの出入口が狭く・・・、今年から横6列にしました
たぶん、これで大丈夫かな?と・・・
9:30、「小学生男女高学年の部」も定刻スタートです
誰よりも前に出たい気持ちもあるんでしょうが・・・
中学校を出るまでは「追越し禁止」としています
高学年男女が出てほどなく、一般女子の先頭が帰って来ました
陸上部が1,2フィニッシュのようですね
陸上部は申し合わせちゃのか、カラフルなTシャツで登場でした
私には、信号機にも見えましたが・・・
上位はこうしてトラック勝負になっていました
最後の力、振り絞れたかな?
ゴールしたら、もうへとへとかと思いましたが
なんのなんのフツーに話をしてます
元気だなぁ~~
9:40スタートは「小学生男女低学年の部」です
ここまで時間通り、スタートと戻りがぶつかることもありません
この調子で最後まで、いって欲しいものです
高学年が帰って来ました
さすがに先頭は男子でしたが、女子も負けちゃぁいません!
ここでもやはりトラック勝負が目立ちます
距離も短いので、どうしてもそうなりますが、選手は気が抜けません
精魂使い果たしたかな?
こちらは、お尻をついての休憩です
しばらく時間が空いて、低学年もゴールです
どのカテゴリもそうなんですね、トラック勝負!
低学年ともなると、ゼッケンが大きくて大きくて・・・
走るのに邪魔になってなかったかな?
おや?
もう豚汁の用意も出来たようです
いい顔を見せてくれました♪
10:00、低学年がほぼ帰り終えた頃、シニア+ファミリーのスタートです
ファミリーは少々ゆったりしたスタートのようですね
残念ながらシニア、今年は女子のエントリーが無く男子4人のみ
来年はシニアの方に、もっと頑張って欲しいですね
10:05、最後のレース「一般男子」のスタートです
受付等の都合で、中学部活が前、一般が後ろとなりましたが
結果的には一般の方の上位入賞者の方がいらっしゃいました
来年は逆にしてみるのもありかな?
シニアのトップとファミリーのトップです
シニア、ファミリーと言えど、早く帰ってくる人はいるんですよ
ちょっと写真だらけにしますかねぇ?
いつもいつも微笑ましいファミリーと
たまにシニアです
お子さんの年齢制限もあり、来年はファミリーに出れないチームもあります
しっかり楽しめたでしょうか?
一般男子は2周あるので、写真を撮りにバイクで出発!
交差点では、このパトカーがよく効きます
車を停止してくれてるのは「交通安全協会」の方です
むろん、この逆にも一般の役員の方が車を止めてくれてます
こういったボランティアのおかげで成り立っているマラソン大会です
ここでも交通整理、そしてバイクでの伴走(先導)
ちなみに一般男子、バイクでないとしんどいです
おっと早く帰らないと、一般男子のゴールが・・・
トップのゴールにギリ、間に合いました
トップと2位以下は、そこそこ離れてましたが
2位以下はやはりトラック勝負!
コースを2周走っても、まだしっかり足は上がってます
今年度は中止となった運動会
その運動会の花「地区別リレー」のような華がありますね、一般男子は
会場にいる全員の目が、このレースに向けられています
2周も走れば、それなりに差がつきます、その間に・・・
美味しい顔をパチリです
みんないい顔をされてます
そろそろレースも終わりに近づいています
順位的には、後ろなんですが・・・、このスピード
これで最終ランナーかな?
と思いましたが、まだいらっしゃるようです
まだかな?まだかな?と待っていますと・・・
なんと子供達と一緒に、最終ランナーが帰ってきました
私も気になり、途中まで見にいきました
確かに、かなり疲れてしまっていますが「完走する」の強い意志
そうとは知らない知り合いの子供達が
心配してコースを逆走、迎えに行ったようです
そして最後は写真のように、一緒に走ってゴールしました
ホントはルール違反かも知れません(体に触ってはいないのですが・・・)
でも、本人の強い意志と、子供達の人を思う心
どちらも大切にしたいので、大会としてもそのままゴールとしました
実はこの方も子供達も、私がよく知ってる山地の方達です
これが運動会の山地の強さの理由かも知れません
戦い済んで・・・
各カテゴリの表彰の様子です
(入賞者集合写真は「速報」に記載しています)
全入賞者の集合写真も「速報」に記載していますので
こちらは、その入賞者を撮影するご家族の方の写真です
閉会の挨拶は小田ふれあい促進部部長です
ちょっと写真を撮る間、待って頂きました
大会は終了しましたが、こちらはまだまだ・・・
私も豚汁をやっと頂きました、美味しかったです
そしてここでも・・・
片付けは中学校の部活の方が手伝ってくれ
トンボも慣れた感じで引いてくれました
地協解散は12時くらいでしたでしょうか?
途中、公民館とコミュニティに荷物を返しながら帰りました
実数での参加選手は496人(申込み:511人)でした
走ってくれた選手の皆さん、ありがとうございました
お手伝い頂いた役員の皆さん、小中学校の先生、ありがとうございました
最後まで手伝ってくれた部活の皆さん、ありがとうございました
学区の皆さんの力で成り立っているマラソン大会と
改めて感じさせてくれた大会でした
また来年、庄を走って下さい
※なお、今回の写真とは別に、大会の奢侈を撮ってくれた方がいます
その写真と合わせてアルバムが出来ましたら、お知らせします
(END)
6時半の集合で、開催可否の判断を行いました
今年は・・・
金曜に降った雨のおかげで、グラウンドに水溜りが・・・
それに気付いたのが前日の夕方近く
もうどうしようもない時間だったので、7時集合がかかりました
ご覧のように、水溜りは凍ってます
水溜りが凍ったのが幸い?
水をかき出す必要はなく、氷を割ってそれをどければ
かなりの水が取り除けます
その後に、土を入れて・・・
事務局集合の7時半前の30分の作業でした
役員集合前の準備です
その間にも、中学校部活の生徒が水溜りの手当を・・・
ありがとぉーー
選手受付の開始です
あいかわらず、すごい人数ですねぇ
開会式前には、当日交通安全の為、交差点に立って頂く
松島&山地交番のおまわりさんか一言もいただけました
開会式前にぐるっと一回り・・・
この3名の方は大会役員の方です
いいんですよ、大会が始まる前はリラックスで!!
開会式・・・、やはりすごい人です
事前の参加申込みは511人でした
お子さんを連れてこられた方も含めるを1,000人超でしょうね
松本会長の挨拶で開会式が始まりました
大会役員の方も、前に勢ぞろいですが・・・
もうすでに交通係の方は、それぞれの持ち場に行かれてます
ご苦労様です
選手宣誓は庄スポーツ少年団の「中村 翔」君です
気持ちいい、宣誓でした
多田青少年を育てる会会長の注意事項に続き、準備体操
指導は庄中サッカー部の「小槇 健斗」君です
小槇の指導の掛け声のもと、全員が「イチ、ニィ、サン、シィ」
しっかり体を動かし声も出せ、温まったようです
その裏では・・・
今年も「豚汁」でお世話になる栄養改善の皆さんも準備です
毎回、お世話になります
定刻の9:20、「一般女子の部」スタートです
人が少なめに見えるのは、コース幅をぐ~んと縮めたからです
グラウンドの出入口が狭く・・・、今年から横6列にしました
たぶん、これで大丈夫かな?と・・・
9:30、「小学生男女高学年の部」も定刻スタートです
誰よりも前に出たい気持ちもあるんでしょうが・・・
中学校を出るまでは「追越し禁止」としています
高学年男女が出てほどなく、一般女子の先頭が帰って来ました
陸上部が1,2フィニッシュのようですね
陸上部は申し合わせちゃのか、カラフルなTシャツで登場でした
私には、信号機にも見えましたが・・・
上位はこうしてトラック勝負になっていました
最後の力、振り絞れたかな?
ゴールしたら、もうへとへとかと思いましたが
なんのなんのフツーに話をしてます
元気だなぁ~~
9:40スタートは「小学生男女低学年の部」です
ここまで時間通り、スタートと戻りがぶつかることもありません
この調子で最後まで、いって欲しいものです
高学年が帰って来ました
さすがに先頭は男子でしたが、女子も負けちゃぁいません!
ここでもやはりトラック勝負が目立ちます
距離も短いので、どうしてもそうなりますが、選手は気が抜けません
精魂使い果たしたかな?
こちらは、お尻をついての休憩です
しばらく時間が空いて、低学年もゴールです
どのカテゴリもそうなんですね、トラック勝負!
低学年ともなると、ゼッケンが大きくて大きくて・・・
走るのに邪魔になってなかったかな?
おや?
もう豚汁の用意も出来たようです
いい顔を見せてくれました♪
10:00、低学年がほぼ帰り終えた頃、シニア+ファミリーのスタートです
ファミリーは少々ゆったりしたスタートのようですね
残念ながらシニア、今年は女子のエントリーが無く男子4人のみ
来年はシニアの方に、もっと頑張って欲しいですね
10:05、最後のレース「一般男子」のスタートです
受付等の都合で、中学部活が前、一般が後ろとなりましたが
結果的には一般の方の上位入賞者の方がいらっしゃいました
来年は逆にしてみるのもありかな?
シニアのトップとファミリーのトップです
シニア、ファミリーと言えど、早く帰ってくる人はいるんですよ
ちょっと写真だらけにしますかねぇ?
いつもいつも微笑ましいファミリーと
たまにシニアです
お子さんの年齢制限もあり、来年はファミリーに出れないチームもあります
しっかり楽しめたでしょうか?
一般男子は2周あるので、写真を撮りにバイクで出発!
交差点では、このパトカーがよく効きます
車を停止してくれてるのは「交通安全協会」の方です
むろん、この逆にも一般の役員の方が車を止めてくれてます
こういったボランティアのおかげで成り立っているマラソン大会です
ここでも交通整理、そしてバイクでの伴走(先導)
ちなみに一般男子、バイクでないとしんどいです
おっと早く帰らないと、一般男子のゴールが・・・
トップのゴールにギリ、間に合いました
トップと2位以下は、そこそこ離れてましたが
2位以下はやはりトラック勝負!
コースを2周走っても、まだしっかり足は上がってます
今年度は中止となった運動会
その運動会の花「地区別リレー」のような華がありますね、一般男子は
会場にいる全員の目が、このレースに向けられています
2周も走れば、それなりに差がつきます、その間に・・・
美味しい顔をパチリです
みんないい顔をされてます
そろそろレースも終わりに近づいています
順位的には、後ろなんですが・・・、このスピード
これで最終ランナーかな?
と思いましたが、まだいらっしゃるようです
まだかな?まだかな?と待っていますと・・・
なんと子供達と一緒に、最終ランナーが帰ってきました
私も気になり、途中まで見にいきました
確かに、かなり疲れてしまっていますが「完走する」の強い意志
そうとは知らない知り合いの子供達が
心配してコースを逆走、迎えに行ったようです
そして最後は写真のように、一緒に走ってゴールしました
ホントはルール違反かも知れません(体に触ってはいないのですが・・・)
でも、本人の強い意志と、子供達の人を思う心
どちらも大切にしたいので、大会としてもそのままゴールとしました
実はこの方も子供達も、私がよく知ってる山地の方達です
これが運動会の山地の強さの理由かも知れません
戦い済んで・・・
各カテゴリの表彰の様子です
(入賞者集合写真は「速報」に記載しています)
全入賞者の集合写真も「速報」に記載していますので
こちらは、その入賞者を撮影するご家族の方の写真です
閉会の挨拶は小田ふれあい促進部部長です
ちょっと写真を撮る間、待って頂きました
大会は終了しましたが、こちらはまだまだ・・・
私も豚汁をやっと頂きました、美味しかったです
そしてここでも・・・
片付けは中学校の部活の方が手伝ってくれ
トンボも慣れた感じで引いてくれました
地協解散は12時くらいでしたでしょうか?
途中、公民館とコミュニティに荷物を返しながら帰りました
実数での参加選手は496人(申込み:511人)でした
走ってくれた選手の皆さん、ありがとうございました
お手伝い頂いた役員の皆さん、小中学校の先生、ありがとうございました
最後まで手伝ってくれた部活の皆さん、ありがとうございました
学区の皆さんの力で成り立っているマラソン大会と
改めて感じさせてくれた大会でした
また来年、庄を走って下さい
※なお、今回の写真とは別に、大会の奢侈を撮ってくれた方がいます
その写真と合わせてアルバムが出来ましたら、お知らせします
(END)
さぁこれをやらないと、庄に春が来ません
とは言え・・・
事務局集合の7時に中学校に行ったら
一昨日の雨の水溜りは、ばりばり凍っていました
今年も写真をい~~ぱい撮らせて頂きました
整理に少々時間を頂きますので
昨年同様、成績のみを『速報』として記載します
写真の整理が済みましたら、『詳細記事』として
もう一度UPさせて頂きますので、もう少しお待ち下さい
※申し訳ありません、誤記がありました
女子優勝タイム、12’19(誤) → 12’29(正)でした
最後に…
入賞者、全員集合
※氏名、順位、タイム等に誤りがございましたらご一報下さい
修正させて頂きます
(ヤッホー!庄にも記載しますので、必ずお知らせ下さい)
(END)
とは言え・・・
事務局集合の7時に中学校に行ったら
一昨日の雨の水溜りは、ばりばり凍っていました
今年も写真をい~~ぱい撮らせて頂きました
整理に少々時間を頂きますので
昨年同様、成績のみを『速報』として記載します
写真の整理が済みましたら、『詳細記事』として
もう一度UPさせて頂きますので、もう少しお待ち下さい
★一般男子の部 (5.81km) 参加:96名(申込:102名) |
||||
順位 | 氏 名 | 学年 | タイム | |
1位 | 松浦 優太 | 中2 | 20’52 | |
2位 | 近藤 寛太 | 中2 | 21’25 | |
3位 | 景家 康太 | 一般 | 21’26 | |
4位 | 多田 博紀 | 中2 | 21’52 | |
5位 | 木村 航大 | 中2 | 21’57 | |
6位 | 小槇 健斗 | 中2 | 22’10 |
★一般女子の部 (3.11km) 参加:77名(申込:71名) | ||||
順位 | 氏 名 | 学年 | タイム | |
1位 | 大垣 陽菜 | 中1 | 12’19 | |
2位 | 鷲田 和音 | 中2 | 12’32 | |
3位 | 河合 加奈子 | 中1 | 12’58 | |
4位 | 大垣 愛菜 | 中1 | 12’58 | |
5位 | 三上 遥楓 | 中1 | 12’59 | |
6位 | 谷 和奏 | 中1 | 13’02 |
★小学校男子高学年の部 (3.11km) 参加:68名(申込:74名) | ||||
順位 | 氏 名 | 学年 | タイム | |
1位 | 板垣 敢大 | 5年 | 12’18 | |
2位 | 倉田 一樹 | 6年 | 12’25 | |
3位 | 塩田 愛弥 | 4年 | 12’29 | |
4位 | 粟井 秀斗 | 6年 | 12’31 | |
5位 | 小田 滉介 | 6年 | 12’37 | |
6位 | 赤木 敬喜 | 6年 | 12’44 |
★小学校女子高学年の部 (3.11km) 参加:41名(申込:46名) | ||||
順位 | 氏 名 | 学年 | タイム | |
1位 | 井上 朝賀 | 5年 | 12’29 | |
2位 | 堀家 千尋 | 5年 | 12’36 | |
3位 | 犬飼 菜月 | 5年 | 12’50 | |
4位 | 犬飼 葉月 | 5年 | 12’50 | |
5位 | 和気 葵依 | 4年 | 13’21 | |
6位 | 江田 紗也奈 | 6年 | 13’26 |
女子優勝タイム、12’19(誤) → 12’29(正)でした
★小学校男子低学年の部 (2.31km) 参加:67名(申込:69名) | ||||
順位 | 氏 名 | 学年 | タイム | |
1位 | 二宮 涼太朗 | 3年 | 9’43 | |
2位 | 阿部 央玖斗 | 3年 | 9’51 | |
3位 | 曽谷 玄人 | 3年 | 9’53 | |
4位 | 林 亮翔 | 3年 | 10’14 | |
5位 | 三上 朋輝 | 3年 | 10’18 | |
6位 | 二宮 悠太朗 | 3年 | 10’34 |
★小学校女子低学年の部 (2.31km) 参加:34名(申込:37名) | ||||
順位 | 氏 名 | 学年 | タイム | |
1位 | 堀家 捺葵 | 3年 | 10’16 | |
2位 | 大戸 菜月 | 2年 | 11’20 | |
3位 | 山野 里紗 | 2年 | 11’51 | |
4位 | 䦰橋 真愛 | 3年 | 12’05 | |
5位 | 東 優奈 | 3年 | 12’10 | |
6位 | 西江 雪羽 | 2年 | 12’11 |
★シニアの部 (2.31km) 参加:4名(申込:4名) | |||
★男子の部 参加:名 | |||
順位 | 氏 名 | タイム | |
1位 | 井上 賀貴 | 10’38 | |
2位 | 楠 英樹 | 11’00 | |
3位 | 笹岡 俊輔 | 12’07 | |
4位 | 渡邊 俊明 | 13’25 | |
★女子の部 参加:0名 | |||
表彰該当者なし |
★ファミリーの部 (2.31km) 参加:109名(49組)(申込:108名(48組)) | |||
順位 | ファミリー | タイム | |
1位 | 内田 里空ファミリー | 10’50 | |
2位 | 橋本 篤希ファミリー | 11’27 | |
3位 | 大田 岳ファミリー | 11’42 | |
4位 | 和気 進之介ファミリー | 11’48 | |
5位 | 木下 聡真ファミリー | 12’22 | |
6位 | 日野浦 青佑ファミリー | 12’25 |
最後に…
入賞者、全員集合
※氏名、順位、タイム等に誤りがございましたらご一報下さい
修正させて頂きます
(ヤッホー!庄にも記載しますので、必ずお知らせ下さい)
(END)
少しだけ遅刻してしまいました・・・
しかもカメラを忘れたので、携帯での画像になります
会長の挨拶には間に合いませんでしたが
最初の議題にはなんとか間に合いました
話をされているのは青パト庄の栗坂会長です
今回は、マラソン大会実行委員会の前に
「推進委員会」も予定に入っています
青パト庄は、数年前に設立された団体で
主に自家用車の屋根に青色のパトライトを付けて
学区内をパトロールしている団体です
ちゃんと警察の認可も受け、会員は2年に1度
倉敷署の署員の方の講習会も受講しています
地協内にも「地域安全活動」があります
その活動の一環として、必要なものの購入の一部費用を
地域安全活動費として、予算化を考えています
もちろん、事務局だけで決めるわけにはいかないので
今回の推進委員会で、青パトの設立経緯や活動内容をお話頂き
推進委員の方に承認して頂きたいと考えました
拍手を持って、商人されました
もうひとつの議題は「庄ふれあい祭り」
写真は、昨年のふれあい祭りの時とネットで募集した
アンケートの結果を集計したものです
アンケートは100を越えるものが集まりました
結果、「継続」もしくは「規模を縮小しても継続」が92%でした
これを受けまして地協としても、継続の方向で活動します
が、いかんせん現状では「予算不足」「人手不足」の大きな壁が・・・
今回、推進委員の方には2つの提案を持って帰って頂きました
・お祭りのメイン担当を「生活環境部」とする
・地協会費を100円/年→200円もしくは300円/年に値上げは可能か?
各町内会等に持って帰って頂き、検討して頂きます
その結果を持って、再度委員会を開催したいと思います
さて、本題の実行委員会です
進行はふれあい促進部副部長の鷲田さんです
毎年変わりない大会内容となります
昨年は30周年ということで、副賞の図書カードを
500円から1,000円にしましたが、元に戻し、500円とします
【開催要項】
期 日:2/1(日)
会 場:庄中学校をスタート・ゴールとするマラソンコース
参加費:無料(主催者で団体傷害保険にも入ります)
駐車場:庄小学校運動場
参加賞:豚汁(栄養改善協議会様ご協力)
申込み:1/25(日)までに庄公民館へ(HPでは「Web申込」も可能です)
以上です
コース・タイムスケジュール等、詳しいことはマラソンの案内(→こちら)をご覧下さい
申込み票も案内の中にありますのでダウンロードして使って下さい
また、『Web申込』も案内の中にあります
皆様のご参加/応援、お待ちしています
他議題は案内でした
・3/1(日)クリーン作戦
・3/15(日)ふれあいウォーク
行先:現代医学教育博物館(川崎医科大学)
終了は20時過ぎ
黒住副会長の挨拶で閉会となりました
ご参加の皆さんには、マラソンのポスターを持って帰っていただきました
さぁ2/1はみんなでマラソンを楽しみましょう
寒い中、お集まり頂きありがとうございました
(今日の実行委員会の様子です)
(END)
しかもカメラを忘れたので、携帯での画像になります
会長の挨拶には間に合いませんでしたが
最初の議題にはなんとか間に合いました
話をされているのは青パト庄の栗坂会長です
今回は、マラソン大会実行委員会の前に
「推進委員会」も予定に入っています
青パト庄は、数年前に設立された団体で
主に自家用車の屋根に青色のパトライトを付けて
学区内をパトロールしている団体です
ちゃんと警察の認可も受け、会員は2年に1度
倉敷署の署員の方の講習会も受講しています
地協内にも「地域安全活動」があります
その活動の一環として、必要なものの購入の一部費用を
地域安全活動費として、予算化を考えています
もちろん、事務局だけで決めるわけにはいかないので
今回の推進委員会で、青パトの設立経緯や活動内容をお話頂き
推進委員の方に承認して頂きたいと考えました
拍手を持って、商人されました
もうひとつの議題は「庄ふれあい祭り」
写真は、昨年のふれあい祭りの時とネットで募集した
アンケートの結果を集計したものです
アンケートは100を越えるものが集まりました
結果、「継続」もしくは「規模を縮小しても継続」が92%でした
これを受けまして地協としても、継続の方向で活動します
が、いかんせん現状では「予算不足」「人手不足」の大きな壁が・・・
今回、推進委員の方には2つの提案を持って帰って頂きました
・お祭りのメイン担当を「生活環境部」とする
・地協会費を100円/年→200円もしくは300円/年に値上げは可能か?
各町内会等に持って帰って頂き、検討して頂きます
その結果を持って、再度委員会を開催したいと思います
さて、本題の実行委員会です
進行はふれあい促進部副部長の鷲田さんです
毎年変わりない大会内容となります
昨年は30周年ということで、副賞の図書カードを
500円から1,000円にしましたが、元に戻し、500円とします
【開催要項】
期 日:2/1(日)
会 場:庄中学校をスタート・ゴールとするマラソンコース
参加費:無料(主催者で団体傷害保険にも入ります)
駐車場:庄小学校運動場
参加賞:豚汁(栄養改善協議会様ご協力)
申込み:1/25(日)までに庄公民館へ(HPでは「Web申込」も可能です)
以上です
コース・タイムスケジュール等、詳しいことはマラソンの案内(→こちら)をご覧下さい
申込み票も案内の中にありますのでダウンロードして使って下さい
また、『Web申込』も案内の中にあります
皆様のご参加/応援、お待ちしています
他議題は案内でした
・3/1(日)クリーン作戦
・3/15(日)ふれあいウォーク
行先:現代医学教育博物館(川崎医科大学)
終了は20時過ぎ
黒住副会長の挨拶で閉会となりました
ご参加の皆さんには、マラソンのポスターを持って帰っていただきました
さぁ2/1はみんなでマラソンを楽しみましょう
寒い中、お集まり頂きありがとうございました
(今日の実行委員会の様子です)
(END)
記事が遅くなりました
平日の11/21(金)、やっと市役所から花(ビオラ)が届き
淋しかった「ふれあい花壇」に植栽されました
前事務局長が写真を送ってくれました
14時半頃です
市の車で、小学校にビオラが届きました
花壇の方はそれより前に、豆トラで準備万端です
前回の草取りで、花も全部抜いてしまったので
豆トラするのも邪魔者無し!だったはずです
今回は平日の為、5人しか人手がありません
段取りよく植栽できるように、ポットを並べます
: :
: :
たった5人ですから、植栽中の写真は無しでした
ポット写真の後は、植栽後の水やり写真でした
植栽したビオラです
まだまだ花も小さいですが、頑張って咲いてくれるはず
終わりました!仕上げの写真です
「少し曲がっいるかな?」とは、前事務局長談です
右のブロック塀には事務局長の「根性花」が、まだ元気です
少ない人数で、320鉢の植栽・・・、お疲れ様でした
今回参加の皆さんです
(END)
平日の11/21(金)、やっと市役所から花(ビオラ)が届き
淋しかった「ふれあい花壇」に植栽されました
前事務局長が写真を送ってくれました
14時半頃です
市の車で、小学校にビオラが届きました
花壇の方はそれより前に、豆トラで準備万端です
前回の草取りで、花も全部抜いてしまったので
豆トラするのも邪魔者無し!だったはずです
今回は平日の為、5人しか人手がありません
段取りよく植栽できるように、ポットを並べます
: :
: :
たった5人ですから、植栽中の写真は無しでした
ポット写真の後は、植栽後の水やり写真でした
植栽したビオラです
まだまだ花も小さいですが、頑張って咲いてくれるはず
終わりました!仕上げの写真です
「少し曲がっいるかな?」とは、前事務局長談です
右のブロック塀には事務局長の「根性花」が、まだ元気です
少ない人数で、320鉢の植栽・・・、お疲れ様でした
今回参加の皆さんです
(END)
さぁ待ちに待った「ふれあい祭り」の日です
到着したのは集合時間の8時に30分も前
が既に、山本会長も松本会長も、出店者へ挨拶回り中
もちろん、各ブースももう準備が始まっています
この小さい消火器は庄地協のものです
庄地協でもコーヒー(インスタントではない)を販売し火を使います
この日の為に、購入しました
コーヒーの準備は特に必要ありませんから
一人を除いて、全員掲示板の準備です
小学校の副校長先生も手伝ってくれました
8時半から私は、もう一人の事務局員と「門番」です
「写真を撮っといで」と、別の事務局員が9時頃変わってくれました
その間、許可車以外の進入は無し・・・、もう周知されてるんですね
門番中に、子ども会の出場が始まりました
この頃、門番を交代したのですが・・・
こ、これは・・・
言わずもがなの「山地子ども会」のPTAの方々です
ひょっとして、子ども会の子ども達より楽しんでる?
その頃・・・
開会セレモニーが始まっていました
間に合いません・・・
写真は別のカメラで、別の事務局員が撮ってくれたものです
庄中吹奏楽部の演奏が始まりました
この曲に合わせて、子ども会が入場してきます
今年はマーチングにも力を入れてるんでしょうね
かっこいいです
子ども会、入場
松島
下庄
お姉ちゃんでしょうね?
しっかり、弟の手をにぎっての入場が可愛いかったです
栗坂
山地
はい、あいかわらずです
つくし第一
上東さくら
次のイベントまで、会場をぐるっと一回り
地協ブースも賑わっているみたいです
元気に飛び出して来たのは庄幼稚園
おなじみの「うらじゃ」です
相変わらず人気のイベントです
続いてのイベントは庄保育園
りりしい鼓隊の披露です
こちらもチョー人気です
庄新体操クラブによる新体操の演技です
写真ではわかりませんが、体の柔らかいこと
うらやましぃ~~
おや?
さっきまで寝ていたドラゴンも、目をさましたようです
長い行列ができ、お腹の中では子ども達が楽しそうに遊んでいました
お歴々が着席しました
そうです、30周年を記念して昨年行った
「ふれあい庄音頭ダンスコンテスト」を今年もやりました
最初の登場は「庄地協&庄幼稚園有志」
おやぁ~?
この子は楽しそうな踊りに、思わず踊っちゃったようです
2番手は「庄みなみ」
次は・・・
すみません!「スマイルエンジェル」か「フェアリーキッズ」です
頂いた資料の順番と、出演順が違っています
最後は・・・
はいすみません「スマイルエンジェル」か「フェアリーキッズ」です
さぁ、どのチームが優勝したのか・・・
す、すみません
私もサッカーの「岡山県シニアリーグ」最終戦がありまして
この時点で帰らないと、試合に間に合いません
後の写真を他の事務局員に託しました
ダンスコンテストの表彰式です
え~~っとぉ・・・
はいどのチームっが優勝でどのチームが2位なのか、わかりません
お馴染みになりました、リトルウィングによるバンド演奏です
今回は、庄ふれあい音頭とのコラボはなかったのかな?
さぁ、祭りも終わりに近づきました
「大抽選会」の始まりです
まずはティッシュボックスから・・・、それでも笑顔が見えます
3等、2等、1等でしょうかね?
これは、うれしいでしょう
えぇ~~っとぉ・・・
どうやら1等は、この子もようですね
ご家族の方、早く早く!
この子じゃ1等賞品のテレビは持てませんよぉ~~
さぁ、ついに最後の「もち投げ」です
まずは「大人の部」です、なんですが・・・
これ、投げてます??
会議に参加できてないんで、詳細がわかりません
が、なんだか配ってるように・・・
ま、いいや本当に最後です
もち投げ「子どもの部」です
しかし・・・、多い
さっきの大人の部と合わせたら・・・、とんでもないことに
「こっちに投げてぇ~~」
声が聞こえてきそうです
いやぁ~、こりゃぁ大変
ちっちゃい子には、ちょっとサービスかな?
あれれ?
もう一つの「もち投げ大人の部」が・・・
あっそうか
最初のもち投げは、「年配の部」だったんだ
カメラマン、果敢にももち投げ現場に潜入したようです
踏まれなかったかな?
祭りも終わり・・・、撤収です
これが「祭りの後の淋しさ」なんですね
今年は、台風のおかげで運動会は中止になりました
そのでいもあって、例年以上にふれあい祭りは盛り上がったようです
が・・・
その祭りも「存続の危機」に直面してます
下記に危機となった理由と、アンケートを用意しています
是非!学区の皆さんのご意見をお聞きできたらと思っておりますので
ご協力、ちょろしくお願いします
★アンケートはこちらをクリックして下さい
祭りの危機から脱し、来年も開催できますよう・・・
また来年、ふれあい祭りでお会いしましょう
(END)
今回も私は仕事で行けません・・・
事務局長が写真を送ってくれました
送ってくれたのはいいのですが
な~~~んの説明もありません
しかも、写真にタイムスタンプがありません
写真のファイル名に表示して、「想像」で記事を書きます
最初の2枚が上記のもの
もう草取りは完全に始まっています
と言うより、もう佳境?
先月の草取りの時、事務局長が見つけ
『根性花』と名付けられた花です
その名の通り、根性で咲き続けているようです
どうやらこれまでの花は全部撤去
今回配布される花と全交換のようですね
撤去された、今日朝までの花です
今日の朝まで、ご苦労様でした
え?え?最後の写真です
地協事務局員、最後の片付けの様子ですが
新しい花の植栽は??
確か、今日の予定だったのですが・・・
ひょっとして、このままでふれあい祭りを迎える?
さすがに気になって、電話して聞いてみました
植栽は花の都合で、来週21日(金)になったそうです
14時から植栽しますので、お手すきの方は・・・
残念ながら、ふれあい祭りの時はこの状態です
そう言えば、新しい看板設置の時に
イベントの表示板も一新しました
ちゃんと「ふれあい祭り」の案内に変わってます
ありがとう事務局長
ちなみに事務局長の『根性花』は
今回の撤去からまぬがれ、そのままだそうです
今回ご参加の皆さんです
今回は花の存在を気にせず、楽に草取りができましたかね?
皆さん、ご苦労様でした
(END)
事務局長が写真を送ってくれました
送ってくれたのはいいのですが
な~~~んの説明もありません
しかも、写真にタイムスタンプがありません
写真のファイル名に表示して、「想像」で記事を書きます
最初の2枚が上記のもの
もう草取りは完全に始まっています
と言うより、もう佳境?
先月の草取りの時、事務局長が見つけ
『根性花』と名付けられた花です
その名の通り、根性で咲き続けているようです
どうやらこれまでの花は全部撤去
今回配布される花と全交換のようですね
撤去された、今日朝までの花です
今日の朝まで、ご苦労様でした
え?え?最後の写真です
地協事務局員、最後の片付けの様子ですが
新しい花の植栽は??
確か、今日の予定だったのですが・・・
ひょっとして、このままでふれあい祭りを迎える?
さすがに気になって、電話して聞いてみました
植栽は花の都合で、来週21日(金)になったそうです
14時から植栽しますので、お手すきの方は・・・
残念ながら、ふれあい祭りの時はこの状態です
そう言えば、新しい看板設置の時に
イベントの表示板も一新しました
ちゃんと「ふれあい祭り」の案内に変わってます
ありがとう事務局長
ちなみに事務局長の『根性花』は
今回の撤去からまぬがれ、そのままだそうです
今回ご参加の皆さんです
今回は花の存在を気にせず、楽に草取りができましたかね?
皆さん、ご苦労様でした
(END)