忍者ブログ
庄地協の活動や行事、地域の情報を記載しています
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さぁemojiいよいよ明日は学区民大運動会の日ですemoji


今回初めて、「賞品係」の前日準備に付き合いました
開始時間は13時半~(一部の方は、賞品の搬入の為13時~)
到着が13時40分頃だったので、もちろん作業は始まってます


聞くところによると、毎回人数が増えてるようで
今回も、こんなにPTAの方が・・・


競技毎×地区毎に賞品を仕分けますんで、大変な作業です
しかも作業場所はそんなに広くないので・・・
私、邪魔でした?emoji(でも、少しはお手伝いもしたんですよ)


そんなに気温は高くはなかったんですが、すごい湿度で・・・
とある男性の背中は、こんなにびっしょりです
そして搬入/仕分けされた商品の空き箱はこんなに・・・


それでも何とか終了しました
皆さん、お疲れ様でしたemoji

が、私は・・・

15時集合で、18時からの全体での前日準備に向けて
事前のライン引きが待ってます


巻尺で距離を計り、その巻尺を利用してコーナーも引きます
え?何でほうきが?emoji


今回は諸般の事情で、トラックの外、観客席のラインが大きくなってます
その関係で、小学校で使用しているトラックでは、観客席との距離が・・・
何度かトラックを修正しました
ラインを引いて→消して→また引いて・・・


観客席の外周が大きくなった関係で、バスケゴールも移動です
何だかんだで、2時間近くかかったでしょうか?


そうこうしているうちに、用具係も登場
全体集合は18時ですが、用具係は17時だったようです


学校の倉庫や公民館の倉庫から必要なものを揃えます
本来なら、グラウンドに持って行くのですが、夜は雨予報・・・
グラウンドへの搬入は明日、今日は体育館泊まりです


まだ18時ではありませんが、ここでポツリポツリemoji・・・
天気予報、当たりましたねぇ
今、集まっている人達で、準備開始です
椅子を準備したり、テントを出したり・・・


こちらはテーブルです
椅子は「外用」ですが、テーブルは「体育館用」
脚のしたから土が入らないよう、養生します


テント以外は、今夜は体育館泊まりですが
テントだけは立てなければ・・・
雨もやや強めに、急げぇーーーemoji


ここで明日「操法」を披露してくれる庄分団も登場
きっちり正しい距離を出さなきゃいけないようで
綿密に測定しながら、準備をされてました


18時半頃でしょうか?本日の前日準備は終了
これから予想される「雨」を考えると、作業はここまでです
開始がなし崩し的に始まったので、松本会長もここでやっと挨拶です

で、ここで事務局長から・・・
明日の集合が8時→7時半の変更が告げられました
(事務局は7時集合です)
今日、できなかった準備は明日の「当日準備」になります
仕方ないですね・・・
ご苦労をおかけしますが、明日もよろしくお願いしますemoji


(END)

拍手[4回]

PR

今日は庄学区の「人権教育講演会」です(公民館主催)
総会以外の人権関係の行事、今年はこれで3回目です
今年はなかなかマジメに出席できているようですemoji


講演は内田隆志先生による「伝えたい言葉・歌~僕と君」です
いつもの講演だと、それなりに予備知識を仕入れて参加するのですが
今回はな~~んの予備知識も無しで参加しました
すると、何かいつもの講演と雰囲気が違う・・・


恒例により、公民館館長の挨拶と内田先生のご紹介で始まりました
この時間になると、用意した椅子はだいた埋まっていました

内田先生は倉敷在住で、中学校の校長を定年で退職後
被災地復興支援団体「明日への架け橋KURASHIKI」に参加され
歌を通じて復興支援や、人権学習の公演をされているそうです


で、始まりはこのお姿、完全に「ライブ」の雰囲気です
アコースティックギターにハーモニカ、私の時代の「フォークシンガー」そのものです
私の中の時計が、40数年前にトリップしましたemoji


1曲1曲歌われる前に、これから歌う楽曲を作った背景や
いろいろなことを、話してくれました
さすが元校長emojiでしたね、楽しいMCでした


歌われた楽曲は全部5曲+1曲(講演終了後)
1曲目を聴いて、スタイルといい声といい、高田渡さんっぽいな・・・
と、感じていたのですが、途中のMCでは
最近の広島での小田和正、これからの岡山での井上陽水と
高田渡さんと違う雰囲気の話しまで・・・

広島の小田ライブ、内田先生も行かれたんでしょうか?

(9/18、広島グリーンアリーナにて)
はい!私はそのライブ、行きましたよemoji


講演の最後、自作の絵本やCDの紹介をされてました
もちろん絵本もCDも有料なのですが
絵本は幼稚園他に無料で配布し
CDは売上の半分を復興支援にあててるそうです
講演終了後、参加者のみなさんも購入されたようです

先生のお母様は80歳を越えて、体力的には元気なのですが・・・
認知症になられたそうです
自宅で介護をされてたそうですが、ヘルパーさんの勧めもあって施設へ・・・
当初は悩み、心配されたそうですが「案ずるより産むが易し」
施設でのお母様の様子を見て、そう感じたそうです
今も週末に家に連れて帰ったりすることもあるそうですが
お母様が望めば、包丁も握らせるそうです
「危ないからと取り上げるのは、簡単ですがダメです」
その人を否定することになり、本人にとって辛い結果になるそうです
分かってても、実践するのは難しいですね・・・
でも、内田先生は実践されているそうです

+1曲は、講演後の質疑応答の中で歌われました
自作ではなく、岡林信康さんの「手紙」、1969年の作品です
部落差別に対する曲で、岡林さんの代表曲のひとつです
一番だけだったのですが、私も間違わず口ずさむことができました
昨日のことも忘れるのに、こんな昔の曲、しかも子供の頃の曲を・・・
覚えてるもんだなぁ、と自分を褒めてあげたくなりましたemoji


(END)

拍手[1回]

平成25年度の「30周年記念」から始まった、ふれあい花壇看板更新
今年度も、庄中学校と美術部のご協力により
無事、看板を更新することができました


看板、取替えの写真ですが、実はこれ・・・
校長先生から頂いたものです
16時45分からと聞いていたのですが、早まったようです
時間少し前に着いたのですが、記念撮影の最中でした


ここからが私の撮った写真です
毎回、学校終わりの時間に取替えをしますので、逆光・・・emoji


左から撮ろうが、右から撮ろうが逆光です
ま、仕方ないですね
小学校のプールのフェンスがあるだけ「よしemoji」としましょう


松本会長からお礼の挨拶です
今年度で4回目の取替えになります
本当にありがたく、このままずっと続けて頂けたら嬉しいです


今日まで花壇を見守ってくれてた看板です
取替え終了後、中学校に持ち帰って頂きました


これが今日からの看板になります
また1年間、お世話になります
よろしくねemoji

過去の看板も記載しておきます

【平成25年度】


【平成26年度】


【平成27年度】



(END)

拍手[4回]

今回も急いで作りました

『2016庄学区民大運動会公式ガイド』の完成です

もちろん、『間違い覚悟!』の完成ですemoji
そんな場合は、メールなりコメントでどんどん指摘して下さいemoji

庄地協のHPからも公式ガイドのページに行けますが
下記をクリックして頂ければ、直接行けますよemoji
2016運動会公式ガイドはこちらです

さぁ、そろそろ運動会の準備も始まります
毎年、絶大な盛り上がりを見せる『庄学区民大運動会』
今年も皆様の力で運動会を、庄学区を盛り上げて下さいemoji


(END)

拍手[2回]

第1回実行委員会から2週間です
今回はいつもより1週間長い間隔での
第2回実行委員会となりました
今回も大勢の方に参加頂きました


開会の挨拶は恒例により庄地協松本会長です


議事進行は小田ふれあい促進部部長です


まずは、プログラムの確認、進行簿ですが
昨年決めたものなので、問題なく終了


・「西尾・矢部チーム」は通常参加
・通常に出場できる競技は通常の順位得点
・他の地区の力を借りての出場は1点(1人でも西尾・矢部の人がいること)
・不参加、もしくは西尾・矢部の人が1人もいないチームでの出場は0点
上記条件での通常出場は確定しました
今のところ、地区別リレー(女子)が足りないようで
今のままだと棄権になるようです
また、綱引き(子供)でも、該当学年の選手がおらず
下の学年にもいないようで、上の学年からの参加が
特別に許可されましたので、付け加えておきます


さぁ、今日のメイン「組み合わせ抽選会」です
各地区の体育委員さんが、抽選くじを引きます
(抽選くじ・・・、実は割り箸に番号を書いただけのもの)
どんな組み合わせになったのでしょうか?
今年も「公式ガイド」をHPで公開しますので
そちらで確認して下さい


実行委員会は20時前に終了
閉会の挨拶は黒住副会長です
これで終了ですが・・・


恒例になっちゃいましたね
今回も閉会後に「事前打ち合わせ」実行です
今回も審判係と審判係と用具係です
本当にありがとうございます
本番まであとわずか
みんなの力を合わせて楽しい運動会にしましょうemoji


(END)

拍手[2回]

台風直撃を心配していましたが、足が遅まり
8時からの草取りは無事できたようです
ようです??
はい、私は出勤日・・・、いつものように事務局長に写真を託しました


ほぼ、草取り前の写真です
ほぼ?
事務局長、現地到着が8:10の遅刻だったそうで
もちろん、到着時には皆さん作業中でした


 花は大きくなっていましたemoji
先月のように、草に隠れてしまってることはなかったようです


作業中の皆さんです
草取りを始めた頃は曇り空でよかったのですが
この頃にはは日が射し、口々に「暑くなってきたな~」と・・・
ご苦労様ですemoji


無事草取りを終了し、記念写真です
暑い中、本当にありがとうございましたemoji
終了は8:40頃だったそうです


終了直後の花壇です
本当にきれいになりましたemoji
刈った草は山になっていますが・・・emoji


その後、恒例の「プチ事務局会」が開催されたのかな?
今夜は第2回の運動会実行委員会もありますしね
会長と副会長・・・、もちろん撮影者の事務局長も・・・
重ね重ね、お疲れさまemoji


(END)

拍手[1回]


昨日の長島愛生園に続き、今日も遠征です
毎月行われている倉敷市の「市民あるく日」です
集合は茶屋町駅8:15ですが、8時頃にはずいぶん集まっています


今日は「スポーユ推進委員」としての参加ですので
事前にコースや注意事項の打ち合わせがあります
しかし今日は児島で「倉敷トライアスロン」もあります
そちらにも推進委員が派遣されているので今日は8名・・・
参加者は100名を越えるので、少々手薄な気もします


開始式です
本日の参加者の方に、コースの説明や注意事項を説明します
これがなかなか・・・、聞いてくれてるようで聞いてくれてないかも・・・


出発前の準備運動は「ラジオ体操」
推進委員は、参加者の前でお手本のようにするのですが
構わず、シャッターemoji


さて出発です
一行は茶屋町駅西を出発し北進
めざすは常夜灯!と言っても今日までそれがどこにあるのか???


マルナカの信号を西進です
ここから細い道路になりますが、車もよく通るらしい
幅広くならないよう、注意が必要です


今回は皆さん、注意事項を守っていただき
幅広く歩いてはいないようです(感謝emoji
常夜灯に到着しましたが、特に休憩はなし(もっと先です)


常夜灯を南下し、ほどなく宇野線の踏み切りです
幅広く歩かないということは、列は長いということです
案の定、途中で電車の通過があり、少々緊張しました


東進、北進し最初(最後でもある)の休憩地の住吉神社に到着
ここで、しばしの休憩です(ここまでで約2.5km)
自宅を出た頃は涼しかったのですが、茶屋町着で既に気温が上がり
この頃は既に「あちぃ~~emoji」状態でした


神社では休憩も様々
トイレに行かれる方、おしゃべりを続ける方・・・


住吉神社出発です
本当に今日はルールを守って頂いてます
次の目的地は覚樹院(とはいえ、通過だけですが・・・)


1kmも歩かないうちに覚樹院通過です


少々変わらない風景の中を歩きます
この時点で、5km少々でしょうかね
あとは終点の茶屋町駅を目指します


茶屋町駅への道路は大きい道路です
もちろん交通量も多く、緊張の度合いも大きくなります
茶屋町公民館横を通過、終点はもうすぐemoji


瀬戸大橋線の高架が見えましたemoji
間もなく、到着です(ホッemoji


終了です、今回は8kmもなくフラットなコースだったので
予定の時間よりかなり早めの到着でした
参加者の皆さんはスタンプを押してもらって解散
推進委員は反省会を行っての解散となります
今回は幅広くなることもなく、いい「あるく日」になりました


(END)

拍手[1回]


今回の研修視察は、8:20庄公民館集合、8:30出発です
天気はご覧の通りの快晴emoji
朝夕は涼しくなりましたが、今日も日中は暑そうです


今回の視察は瀬戸内市邑久町虫明にある「長島愛生園」です
小林会長の挨拶に始まり、バスを走らせること約1時間・・・


この橋(邑久長島大橋)を渡れば長島です
橋自体は200m近くありますが、長島と虫明を隔てる海は
狭いところでわずか30mしかありません
(この橋につきましては、後でもう少し詳しく話します)


カキいかだの風景を見る限り、観光地に思えますが
この島は、国立のハンセン病療養所です
まず最初に訪問したのは「歴史館」
ここは旧事務本館だった所です

残念ながら館内は「撮影禁止」ということで写真はありません
ビデオ視聴、館内見学、職員の方の説明・・・
差別の歴史が、そこにはありました
最後に語り部の方の、ビデオ視聴がありましたが
淡々と語られていましたが、その内容は・・・
信じがたいような内容でした


その後屋外へ、「歴史回廊見学」に出発です


ここは「収容桟橋」
入所者は当初、船から直接長島に上陸していましたが
すぐにこの桟橋が作られ、多くの入所者はこの桟橋から上陸したそうです
ご覧の通り、もう朽ちてしまっていますが、そこに歴史を感じます


ここは「収容所(回春寮)」です
入所者はまずここに収容され、所持品のチェックや体の検診等で
約1週間、ここで過ごしたそうです


回春寮は中の見学も可能でした
広い部屋の中にポツンとベッドが置かれていたのが、少々怖かったです


「監房」です
本来なら療養所には必要のないもの、あってはならないものです
が、当時は国の政策で患者は隔離された状態です
長島から逃げようとした患者さんらは、所長の権限で
この監房に入れられたそうです
残念ながら、監房の上には道が通っており
現在は外壁の一部しか見ることはできません


ここは、横を通っただけですが「目白寮跡」です
明石海人という歌人が入居していた場所です
この島では、こういった文化だけでなく
音楽やスポーツも盛んに行われ、素晴らしい成果もおさめていたそうです


最後は「納骨堂」です
ハンセン病に対する偏見や差別は患者だけでなく
その家族まで巻き込んでしまったため
遺族が遺骨の引取りに来ることは難しくなってしまったそうです
引き取り手のない遺骨が今なお3,500柱以上祀られているそうです


小林会長が花を手向けられ、全員で合掌
死してなお故郷に帰れない無念さを思うと・・・
差別の理不尽さに腹がたつばかりです


約2時間の滞在でした
帰りも「邑久長島大橋」を通って帰ります

橋の話の続きです・・・
昭和6年3月に愛生園に初めての患者が収容されてからは
この水路は人間差別の障壁となり、昭和43年頃、
愛生・光明、両園の自治会で話し合われるようになり
昭和47年には架橋促進委員会が組織されました
その後、各関係機関への陳情を繰り返し
さまざまな問題を乗り越え、約17年間の活動の後
瀬戸大橋開通に遅れること1ヶ月の昭和63年5月9日
隔離の必要のない証としての「邑久長島大橋」が開通しました


その後一行は、牛窓で昼食をとり牛窓の街を散策

寒風陶芸会館に立ち寄り、17時頃庄公民館に戻りました

最後に・・・
説明してくれた職員さんが強く言われてました
ハンセン病は今では治る病気です
確かに伝染病ですが、その感染力は弱く
ここ数年、新たに発症された患者さんはいません
もちろん、隔離の必要もない、普通の病気なんです

現在入所されてる方の多くは80歳を越えているそうです
差別の歴史が、差別と戦った入所者の歴史が
先ほどの収容桟橋と同じように朽ちてしまうかもしれません
それを防ぐためにも、世界遺産登録を目指しているそうです
何かあれば、お手伝いできたらと思います


(END)

拍手[1回]

どこをどう探しても出てこない、「庄音頭」の振付け・・・
じゃぁ、新しく録画しようemoji
と言うことで、9/7企画チームで撮影決行emojiです


集合は19時、とりあえず踊ってみます
一番詳しいであろう方の指導も入ります


今回の踊りの中心は女性ということで
差し入れもこんなに集まりました


振付け(ソロ)撮影の間、じっくり見ていても
ついつい踊りだしてしまうメンバー達・・・
こういう自然さが大切なんですよね


ついに男性メンバーも入りました
(っつうか、踊ってもらう為に呼び出したんですがね)


さぁ本番emoji
撮影用に、昨年の法被も持参してます
うまく録画できたかな?


終了はこんな時間です
1時間以上もかかってしまいましたemoji

なお、この動画は
庄ふれあい祭り 参加者大募集!」の方にUPしていますので
どうぞご覧くださいemojiそして参加して下さいemoji


(END)

拍手[5回]


台風が近づいています
6時前の空は、雲も低くその速度も速いです
が、気になってた雨は大丈夫なようですemoji


今日は恒例のクリーン作戦の日
そんな日ですが、今日はサッカーの試合で玉野へ
7時半には家を出発しなければないません
お手伝いが出来ないので、皆さんの様子を収めました


案内では7時開始ですが、これも恒例です
6時には作戦を開始される方もこの通り


ほぼほぼ庄地区を1周しましたが
どの地区でも、早めの作戦開始の方がいらっしゃいました


一人で作戦を遂行される方、団体で遂行される方
ワンコと一緒の方もいらっしゃいましたね


台風のせいか、湿度がかなり高いですが
気温はそんなに高くはありません
高い湿度も風のおかげで、それほど気にならない?


撮影の最後は小学校付近です
回収していただいたゴミの最終状況を
事務局長に託すために、カメラを預けに庄支所に・・・


そうそう、1周ついでに花壇の様子も撮っておきました
看板・・・、今年も庄中美術部に新しいものをお願いしました
見慣れたこの看板とも、もう少しでサヨナラです

~ ここからは事務局長撮影 ~


これはまだ早い時間ですね
私がカメラを託したのが7時10分頃でしたかね?
その時と、そんなに状況は変わっていないので
7時半過ぎくらいでしょうかね?


徐々に時間は経過しているはず
それにしても、ゴミの量が少ないように思えます
庄地区、きれいになったのでしょうか?


最後の3枚です
やはり少ない気がしますが、最後の写真
軽トラに乗せているのは、小学校行きのアルミ缶だと思います


その頃私は、この試合に向けて移動中
結局、雨も降らず風も気にならない試合でした
(ちなみにこの日は女子の大会、私は監督業と審判でした)

本日の作戦に参加頂いた皆さん
ありがとうございましたemoji
おかげで庄地区もキレイになりましたemojiemoji


(END)

拍手[2回]

カウンター
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
がんばれ!ファジアーノ!
最新コメント
[02/28 ブルガリ時計 オーバーホール diy]
[02/20 スーパーコピー 時計 詐欺 mri]
[10/16 犬飼崇]
プロフィール
HN:
庄地協IT管理者
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析

Copyright © [ 庄地協活動blog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]