庄地協の活動や行事、地域の情報を記載しています
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
========================================
2/9 修正
・低学年男子の1位の方の氏名を訂正しました
・実参加数を追記しました
========================================
さぁ庄にも春がやって来ました
例年であれば、グラウンドに氷が張っていたり・・・
今年は、たまに冷え込む日もありましたが
全体的に暖冬、今日もいいお天気でした
今年も写真をい~~ぱい撮らせて頂きました
整理に少々時間を頂きますので
いつものように、成績のみを『速報』として記載します
写真の整理が済みましたら、『詳細記事』として
もう一度UPさせて頂きますので、もう少しお待ち下さい
※正確な最終参加人数は集計中です、集計後追記します
最後に…
入賞者、全員集合
※氏名、順位、タイム等に誤りがございましたらご一報下さい
修正させて頂きます
(ヤッホー!庄にも記載しますので、必ずお知らせ下さい)
(END)
2/9 修正
・低学年男子の1位の方の氏名を訂正しました
・実参加数を追記しました
========================================
さぁ庄にも春がやって来ました
例年であれば、グラウンドに氷が張っていたり・・・
今年は、たまに冷え込む日もありましたが
全体的に暖冬、今日もいいお天気でした
今年も写真をい~~ぱい撮らせて頂きました
整理に少々時間を頂きますので
いつものように、成績のみを『速報』として記載します
写真の整理が済みましたら、『詳細記事』として
もう一度UPさせて頂きますので、もう少しお待ち下さい
※正確な最終参加人数は集計中です、集計後追記します
★一般男子の部 (5.81km) 参加:97名(申込:103名) |
||||
順位 | 氏 名 | 学年 | タイム | |
1位 | 井上 直 | 一般 | 21’27 | |
2位 | 景家 康太 | 高2 | 21’36 | |
3位 | 國府 誠太郎 | 中2 | 21’53 | |
4位 | 柳畑 大地 | 中2 | 22’17 | |
5位 | 山田 和希 | 中1 | 22’20 | |
6位 | 中村 寛太 | 中2 | 22’24 |
★一般女子の部 (3.11km) 参加:74名(申込:79名) | ||||
順位 | 氏 名 | 学年 | タイム | |
1位 | 井上 朝賀 | 中1 | 11’36 | |
2位 | 江田 紗也奈 | 中1 | 12’14 | |
3位 | 大垣 陽菜 | 中2 | 12’17 | |
4位 | 西山 陽菜 | 中1 | 12’27 | |
5位 | 谷澤 亜純 | 中2 | 12’30 | |
6位 | 小松 萌 | 中2 | 12’33 |
★小学校男子高学年の部 (3.11km) 参加:88名(申込:97名) | ||||
順位 | 氏 名 | 学年 | タイム | |
1位 | 板垣 敢大 | 6年 | 11’40 | |
2位 | 原田 知哉 | 6年 | 12’04 | |
3位 | 塩田 愛弥 | 5年 | 12’06 | |
4位 | 中村 翔 | 6年 | 12’07 | |
5位 | 林 亮翔 | 4年 | 12’09 | |
6位 | 黒明 大暉 | 6年 | 12’13 |
★小学校女子高学年の部 (3.11km) 参加:31名(申込:25名) | ||||
順位 | 氏 名 | 学年 | タイム | |
1位 | 堀家 千尋 | 6年 | 12’07 | |
2位 | 犬飼 菜月 | 6年 | 12’15 | |
3位 | 犬飼 葉月 | 6年 | 12’34 | |
4位 | 堀家 捺葵 | 4年 | 12’45 | |
5位 | 和気 葵依 | 5年 | 12’58 | |
6位 | 平松 実季 | 6年 | 13’49 |
★小学校男子低学年の部 (2.31km) 参加:44名(申込:53名) | ||||
順位 | 氏 名 | 学年 | タイム | |
1位 | 石垣 稜真 | 3年 | 9’35 | |
2位 | 池田 翼 | 3年 | 9’42 | |
3位 | 和気 進之介 | 3年 | 9’57 | |
4位 | 日名 飛馬 | 2年 | 10’12 | |
5位 | 中本 寛大 | 2年 | 10’14 | |
6位 | 武田 尚大 | 3年 | 10’16 |
★小学校女子低学年の部 (2.31km) 参加:22名(申込:33名) | ||||
順位 | 氏 名 | 学年 | タイム | |
1位 | 菱川 まゆこ | 3年 | 10’30 | |
2位 | 西江 ゆきは | 3年 | 10’31 | |
3位 | 赤木 里帆 | 2年 | 11’29 | |
4位 | 大戸 菜月 | 3年 | 11’34 | |
5位 | 西川 芽衣 | 2年 | 11’36 | |
6位 | 山野 里紗 | 3年 | 11’44 |
★シニアの部 (2.31km) 参加:7名(申込:8名) | |||
|
★男子の部 参加:5名 | ||
順位 | 氏 名 | タイム | |
1位 | 井上 賀貴 | 09’45 | |
2位 | 楠 英樹 | 10’23 | |
3位 | 笹岡 俊輔 | 11’08 | |
4位 | 渡邊 俊明 | 12’40 | |
5位 | 保田 昌司 | 13’17 | |
★女子の部 参加:2名 | |||
順位 | 氏 名 | タイム | |
1位 | 渡邊 佳代 | 11’00 | |
2位 | 堀家 政代 | 12’13 |
★ファミリーの部 (2.31km) 参加:61名(28組)(申込:68名(32組)) | |||
順位 | ファミリー | タイム | |
1位 | 木下 総真ファミリー | 11’20 | |
2位 | 高橋 誠大ファミリー | 12’11 | |
3位 | 田中 千代ファミリー | 12’44 | |
4位 | 笹岡 佳乃子ファミリー | 13’00 | |
5位 | 中本 睦紀ファミリー | 13’05 | |
6位 | 三本 陽大ファミリー | 13’30 |
最後に…
入賞者、全員集合
※氏名、順位、タイム等に誤りがございましたらご一報下さい
修正させて頂きます
(ヤッホー!庄にも記載しますので、必ずお知らせ下さい)
(END)
PR
マラソン大会まで、あと1週間・・・
開催1週間前の今日、「事前準備」が行なわれました
集合は午前9時、庄公民館です
9時前には、事務局の他協力の方が集合
と・・・、私は、ここまで・・・
サッカーのプレシーズンマッチの為、事前準備に参加できません
カメラを事務局員に預け、後ろ髪をひかれる思いで公民館を後にしました
こちらは「室内組」
ゼッケンの確認作業と、完走証作成がメインの作業です
こちらは「室外組」
マラソンのコースの途中途中に看板を設置します
設置箇所の多いので、2組に分れての作業だったのでしょうか?
看板には赤い矢印で、進むべきコースを示していますが
それが必要なのは、マラソン当日
今日から1週間、矢印の上にはマラソンのポスターが貼られます
室内組、もうひとつ作業がありました
役員用の腕章作りです
事前に印刷しておいた、「係り名」を腕章の中へ・・・
これで、室内組の作業は終了です
45,46
室外組もちょうど帰ってきました
これにて、本日の作業は終了です
暖かい飲み物で一息ついて、終了となりました
ご参加の皆さん、寒い中ご苦労さまでした
次は1週間後の本番です
当日もよろしくお願いします
(END)
開催1週間前の今日、「事前準備」が行なわれました
集合は午前9時、庄公民館です
9時前には、事務局の他協力の方が集合
と・・・、私は、ここまで・・・
サッカーのプレシーズンマッチの為、事前準備に参加できません
カメラを事務局員に預け、後ろ髪をひかれる思いで公民館を後にしました
こちらは「室内組」
ゼッケンの確認作業と、完走証作成がメインの作業です
こちらは「室外組」
マラソンのコースの途中途中に看板を設置します
設置箇所の多いので、2組に分れての作業だったのでしょうか?
看板には赤い矢印で、進むべきコースを示していますが
それが必要なのは、マラソン当日
今日から1週間、矢印の上にはマラソンのポスターが貼られます
室内組、もうひとつ作業がありました
役員用の腕章作りです
事前に印刷しておいた、「係り名」を腕章の中へ・・・
これで、室内組の作業は終了です
45,46
室外組もちょうど帰ってきました
これにて、本日の作業は終了です
暖かい飲み物で一息ついて、終了となりました
ご参加の皆さん、寒い中ご苦労さまでした
次は1週間後の本番です
当日もよろしくお願いします
(END)
次のマラソン大会でもお世話になる庄学区栄養改善協議会の皆さん
その協議会の方に誘われて、参加してまいりました
なんと、「男性料理教室」です
各テーブルに3~4名の参加者(もちろん男性)と補助の栄養改善の方
この組み合わせで4テーブルです
この様なイベントは初めてですが、中には旧知の方もいらっしゃいました
その旧知の方です
私と同じテーブルで、大活躍でした
今回の献立は1)焼肉丼、2)ほうれんそうとかぶの和え物、
3)冬野菜のみそ汁、4)簡単りんごケーキの4品です
調理は順調に進み・・・、というより進み過ぎて
ご飯が炊き上がるのをまつ状態でした
私達のテーブルも配膳完了です
なんと11時の昼食となりました
「いただきます」の前、栄養改善の方からのお言葉が・・・
「庄の男性をなめてました」とのお褒めのお言葉です
ありがとうございます
その後、全員で早めの昼食
大変美味しく頂きました
その後の片付け、用具チェックも参加者のお仕事
きっちり確認して、12時前には終了しました
初めての体験でしたが、楽しい半日を過ごさせて頂きました
参加者の皆さん、栄養改善の皆さん、ありがとうございました
(END)
その協議会の方に誘われて、参加してまいりました
なんと、「男性料理教室」です
各テーブルに3~4名の参加者(もちろん男性)と補助の栄養改善の方
この組み合わせで4テーブルです
この様なイベントは初めてですが、中には旧知の方もいらっしゃいました
その旧知の方です
私と同じテーブルで、大活躍でした
今回の献立は1)焼肉丼、2)ほうれんそうとかぶの和え物、
3)冬野菜のみそ汁、4)簡単りんごケーキの4品です
調理は順調に進み・・・、というより進み過ぎて
ご飯が炊き上がるのをまつ状態でした
私達のテーブルも配膳完了です
なんと11時の昼食となりました
「いただきます」の前、栄養改善の方からのお言葉が・・・
「庄の男性をなめてました」とのお褒めのお言葉です
ありがとうございます
その後、全員で早めの昼食
大変美味しく頂きました
その後の片付け、用具チェックも参加者のお仕事
きっちり確認して、12時前には終了しました
初めての体験でしたが、楽しい半日を過ごさせて頂きました
参加者の皆さん、栄養改善の皆さん、ありがとうございました
(END)
昨年より1週間遅れの開催となりました
「庄学区民マラソン大会実行委員会」です
まずは松本会長の挨拶にて開会
進行はふれあい促進部副部長の鷲田さんです
特に昨年までと変わりない内容ですが
「受付時間」のみ変更となりました
【開催要項】
期 日:2/7(日)
会 場:庄中学校をスタート・ゴールとするマラソンコース
参加費:無料(主催者で団体傷害保険にも入ります)
駐車場:庄小学校運動場
参加賞:豚汁(栄養改善協議会様ご協力)
申込み:1/31(日)までに庄公民館へ(HPでは「Web申込」も可能です)
以上です
コース・タイムスケジュール等、詳しいことはマラソンの案内(→こちら)をご覧下さい
申込み票も案内の中にありますのでダウンロードして使って下さい
また、『Web申込』も案内の中にあります
皆様のご参加/応援、お待ちしています
会は約30分で終了、早めの閉会となりました
閉会の挨拶は菱川副会長です
ご参加の皆さんには、マラソンのポスターを持って帰っていただきました
さぁ2/7はみんなでマラソンを楽しみましょう
寒い中、お集まり頂きありがとうございました
(今日の実行委員会の様子です)
(END)
「庄学区民マラソン大会実行委員会」です
まずは松本会長の挨拶にて開会
進行はふれあい促進部副部長の鷲田さんです
特に昨年までと変わりない内容ですが
「受付時間」のみ変更となりました
【開催要項】
期 日:2/7(日)
会 場:庄中学校をスタート・ゴールとするマラソンコース
参加費:無料(主催者で団体傷害保険にも入ります)
駐車場:庄小学校運動場
参加賞:豚汁(栄養改善協議会様ご協力)
申込み:1/31(日)までに庄公民館へ(HPでは「Web申込」も可能です)
以上です
コース・タイムスケジュール等、詳しいことはマラソンの案内(→こちら)をご覧下さい
申込み票も案内の中にありますのでダウンロードして使って下さい
また、『Web申込』も案内の中にあります
皆様のご参加/応援、お待ちしています
会は約30分で終了、早めの閉会となりました
閉会の挨拶は菱川副会長です
ご参加の皆さんには、マラソンのポスターを持って帰っていただきました
さぁ2/7はみんなでマラソンを楽しみましょう
寒い中、お集まり頂きありがとうございました
(今日の実行委員会の様子です)
(END)
年が改まって最初の事務局会です
議題は、もちろん「マラソン大会」
19時、松本会長の挨拶で議事開始です
でも・・・
今日はかなりの事務局員が欠席です
中には「新年会」と言う方もいらっしゃいます
まだ、正月ですかねぇ
マラソン大会の事務局会の資料はいつもこんなもんです
多ぉ~~~~いぞぉ
今回の議事で、昨年と変わったのは1点だけ
受付開始時間が、8:20から8:00に変更になりました
とは言え、これまでも8時頃には参加者の方が来られてたので
なし崩し的に、8時頃には受付を開始してました
これでは時間通りに来られた方に申し訳ないので
「8時受付開始」「8時以前の受付は行わない」に決めました
他には変更点はございません
いつもの通りのマラソン大会です
が、コース上の工事(下水道)が多いようです
今日も公民館に行く途中、あっ!アスファルトが!の道もありました
マラソン大会の日までに、どうなっているのか・・・
若干、心配店ではあります
締めの挨拶は黒住副会長です
マラソン大会のあとの、ふれあいウォークで活躍してくれそうな副会長です
結局終了は21時でした
小学校、中学校の先生も最後までのご参加、ありがとうございました
きっと、いいマラソン大会になりますよ
(END)
議題は、もちろん「マラソン大会」
19時、松本会長の挨拶で議事開始です
でも・・・
今日はかなりの事務局員が欠席です
中には「新年会」と言う方もいらっしゃいます
まだ、正月ですかねぇ
マラソン大会の事務局会の資料はいつもこんなもんです
多ぉ~~~~いぞぉ
今回の議事で、昨年と変わったのは1点だけ
受付開始時間が、8:20から8:00に変更になりました
とは言え、これまでも8時頃には参加者の方が来られてたので
なし崩し的に、8時頃には受付を開始してました
これでは時間通りに来られた方に申し訳ないので
「8時受付開始」「8時以前の受付は行わない」に決めました
他には変更点はございません
いつもの通りのマラソン大会です
が、コース上の工事(下水道)が多いようです
今日も公民館に行く途中、あっ!アスファルトが!の道もありました
マラソン大会の日までに、どうなっているのか・・・
若干、心配店ではあります
締めの挨拶は黒住副会長です
マラソン大会のあとの、ふれあいウォークで活躍してくれそうな副会長です
結局終了は21時でした
小学校、中学校の先生も最後までのご参加、ありがとうございました
きっと、いいマラソン大会になりますよ
(END)
新年、明けましておめでとうございます
本年も、庄地協をよろしくお願いします
さて、今年の活動の開始も「市民あるく日」でした
私も「スポーツ推進委員」としての参加です
集合は倉敷運動公園、到着は7時45分頃
しばらく暖かい日が続いていたのですが、この日は2度
それでも、例年よりは暖かい気がします
推進委員は、8時から事前打合せ
一応部屋の中ですが、扉は開けっぱなし・・・、寒いぃーー
1月の「市民あるく日」は開始式や表彰等があります
今回の表彰は、20年皆勤(1名)を筆頭に15名
みなさん、すごいですねぇ~
でも、最高は42年の方がいらっしゃいます
あと3年で45年皆勤の表彰ですよ
9時、予定通りの出発です
コースは毎年同じコースで、運動公園を出発し
足高公園~市役所~倉商~運動公園のコースです
出発直後は、狭い住宅街を歩きます
今回は列が膨らむとこもなく、スムーズな行列でした
さぁ、難敵の「足高公園」に近づきました
標高差は50~60mくらいあるそうです
が・・・
私は、公園に登らない方に付き添って下道です
いやぁ~、1回こっちを通ると、なかなか元には・・・
ということで、今年も「足高公園」回避
休憩後、再出発
「足高公園」下で、山登り組と合流し
2号線下のトンネルもくぐって、市役所で2回目の休憩です
市役所到着頃には、ご覧の通りの風
今回は、市役所で試験やらセミナーがあり、いつもとは違う休憩場所です
小休憩の後は、一気にゴールの運動公園に向かいます
さきほどから吹き出した風が、向かい風になります
最後の最後で疲れました
ゴール後はいつものスタンプ押し
28年度の「皆勤」を目指して、頑張って下さい
で、私達推進委員は、いつもの反省会
やはり後半、列が膨らんでしまったようです
これも踏まえて今年1年、がんばります
(END)
本年も、庄地協をよろしくお願いします
さて、今年の活動の開始も「市民あるく日」でした
私も「スポーツ推進委員」としての参加です
集合は倉敷運動公園、到着は7時45分頃
しばらく暖かい日が続いていたのですが、この日は2度
それでも、例年よりは暖かい気がします
推進委員は、8時から事前打合せ
一応部屋の中ですが、扉は開けっぱなし・・・、寒いぃーー
1月の「市民あるく日」は開始式や表彰等があります
今回の表彰は、20年皆勤(1名)を筆頭に15名
みなさん、すごいですねぇ~
でも、最高は42年の方がいらっしゃいます
あと3年で45年皆勤の表彰ですよ
9時、予定通りの出発です
コースは毎年同じコースで、運動公園を出発し
足高公園~市役所~倉商~運動公園のコースです
出発直後は、狭い住宅街を歩きます
今回は列が膨らむとこもなく、スムーズな行列でした
さぁ、難敵の「足高公園」に近づきました
標高差は50~60mくらいあるそうです
が・・・
私は、公園に登らない方に付き添って下道です
いやぁ~、1回こっちを通ると、なかなか元には・・・
ということで、今年も「足高公園」回避
休憩後、再出発
「足高公園」下で、山登り組と合流し
2号線下のトンネルもくぐって、市役所で2回目の休憩です
市役所到着頃には、ご覧の通りの風
今回は、市役所で試験やらセミナーがあり、いつもとは違う休憩場所です
小休憩の後は、一気にゴールの運動公園に向かいます
さきほどから吹き出した風が、向かい風になります
最後の最後で疲れました
ゴール後はいつものスタンプ押し
28年度の「皆勤」を目指して、頑張って下さい
で、私達推進委員は、いつもの反省会
やはり後半、列が膨らんでしまったようです
これも踏まえて今年1年、がんばります
(END)
今年最後の草取りですが、私は出勤日・・・
写真はいつものように、事務局長にお願いしました
花も小さいせいでしょうか?
12月の草取り(8時~)は、寒々しく見えます
草取り前半の写真です
まだ、草取りは始まったばかりですが、ご覧の通りです
ほぼ、草は無いようなので、花の手入れ中心の作業です
先月植栽した花は、まだこんなもんです
花の付近の気になる草を抜いていますが、量はない・・・
そうそう、先月はひとつも咲いてなかった「庄のバラ」
今朝は咲いてたようです♪
水やりも終了しました
今回の作業自体も終了ですね
事務局長によると、作業時間は15分程度で済んだようです
写真を見る限り、参加人数も写真に登場してる2名と事務局長
おそらく3名で頑張っていただいたのでしょう
3名・・・、集合写真は無しでした
(END)
写真はいつものように、事務局長にお願いしました
花も小さいせいでしょうか?
12月の草取り(8時~)は、寒々しく見えます
草取り前半の写真です
まだ、草取りは始まったばかりですが、ご覧の通りです
ほぼ、草は無いようなので、花の手入れ中心の作業です
先月植栽した花は、まだこんなもんです
花の付近の気になる草を抜いていますが、量はない・・・
そうそう、先月はひとつも咲いてなかった「庄のバラ」
今朝は咲いてたようです♪
水やりも終了しました
今回の作業自体も終了ですね
事務局長によると、作業時間は15分程度で済んだようです
写真を見る限り、参加人数も写真に登場してる2名と事務局長
おそらく3名で頑張っていただいたのでしょう
3名・・・、集合写真は無しでした
(END)
今年も「JA岡山西くらしき東農業祭」に参加させて頂きました
ちょうどその頃私は、愛育委員会のウォーキング大会中・・・
近藤副会長が取材に行ってくれました
ふれあい庄音頭は11:20~の予定です
ゆるキャラ?
確かシロアリ駆除の関係だったと・・・
ちなみに余分な写真はこれだけでした
絶対うどんとか食べたはずなのに
さぁ始まりました
MCはいつものように小林さんですね
なんだか今回は参加者も多いようです
幼稚園中心かな?
今回はふれあい庄音頭の他に
以前の「庄音頭」も披露したようです
人気はどっちだったんでしょうか?
おや?どうしたのかな?
ちょっと拗ねちゃったかな?
皆さん、踊り切りました
これで、今年のうれあい庄音頭は終了ですかね?
来年もいっぱい踊って下さいね
ご参加、ありがとうございました
(END)
過去記事になり、日付が前後します・・・
11月度のふれあい花壇草取りの前日
庄地協の重鎮の方が、「明日の作業の為に・・・」
と、終わりかけのマリーゴールドの撤去と
土の耕し&施肥を行ってくれました
マリーゴールドは手で抜き取ります
そんなに根も深くにはっていないので、楽だとは思いますが
いかんせんこの量です
大きなゴミ袋に詰めること、8袋
軽トラの荷台もいっぱいです
豆タンの写真はありませんでしたが、豆タン活躍の後でしょうね
明日植栽予定の花の為、施肥作業です
これで元気にきれいな花を咲かせてくれるはず
ついでに花の苗も持ってきてくれました
いつもなら、置き場の小学校から植栽当日に運ぶのですが・・・
翌日の植栽作業は、本当に植栽だけの作業でした
平日の金曜日にも関わらず、ありがとうございました
(END)
11月度のふれあい花壇草取りの前日
庄地協の重鎮の方が、「明日の作業の為に・・・」
と、終わりかけのマリーゴールドの撤去と
土の耕し&施肥を行ってくれました
マリーゴールドは手で抜き取ります
そんなに根も深くにはっていないので、楽だとは思いますが
いかんせんこの量です
大きなゴミ袋に詰めること、8袋
軽トラの荷台もいっぱいです
豆タンの写真はありませんでしたが、豆タン活躍の後でしょうね
明日植栽予定の花の為、施肥作業です
これで元気にきれいな花を咲かせてくれるはず
ついでに花の苗も持ってきてくれました
いつもなら、置き場の小学校から植栽当日に運ぶのですが・・・
翌日の植栽作業は、本当に植栽だけの作業でした
平日の金曜日にも関わらず、ありがとうございました
(END)
2012年度から始まった大会ですが、2回目3回目と都合がつかず
第1回目に続いて、2回目の参加となりました
役員集合は9時だったので、草取り(植栽)後でも余裕で参加です
主催の愛育委員会さんはもとより、保険所、高齢者支援センターも支援で参加
庄学区の支援センターは、庄北と倉敷北の2センターが管轄しています
私は、愛育委員会さんからスポーツ推進協議会への依頼ということで参加です
まだ受付前ですが・・・
参加者は受付時、血圧測定と簡単な問診があります
測定されてる方は、私と同じスポーツ推進委員の方です
「予行演習」ということで、写真に納まって頂きました
そろそろ受付が始まりました
私達にはこの旗、これで交通整理をしながらの参加となります
そろそろ出発ですが、今回は運動指導員の片山さんがいらっしゃいます
その片山先生の指導で、準備体操です
なかなか充実した準備体操でしたね
「倉敷市民あるく日」のそれとは、ちょっと違います
さぁ出発です
スポーツ推進委員も、このように安全に誘導します
まずは、小学校から東へ・・・
最初の目的地は「平松城址」だと思ってたんですが
途中にある荒神社のことも、会長さんが調べてくれてて
その都度、説明してもらえます
ちょっとした、史跡探訪ですね
平松城址から西へ、横断歩道の無い道を横断します
さすが庄駐在のおまわりさん
安全に渡れるよう、来てくれました(愛育委員会さん依頼)
一行はなおも南へ、歩道橋を越えて下庄公民館を東へ
ほとんどの方は、歩道橋を渡られたんですが
歩道橋を上がれても、降りるのが難しい方もいらっしゃいました
私はその方について、車道を横断・・・
横断歩道、無いんですね・・・
歩道橋、渡れる方はいいですが、渡れない方は?
横断歩道も必要な気がしますが、そうなると誰も歩道橋を・・・
「下庄奨学会の碑」の説明を受け、宝福寺へ
小休止の後、浮洲神社へ
ここらあたりにも横断歩道はなく、車もスピードを上げ気味
注意が必要でした
途中、水神様の話を聞き楠公園へ
ここで正式な休憩で、みなさんゆっくりされてました
休憩ですので、パンと飲料が配布されました、ありがたい
保険所の方は・・・、童心に戻られていました
おや?高齢者センターの方も戻られたようですね
ここで、記念写真をパチリ
来た時と同じように歩道橋を渡り(私は車道)
出発の庄小学校に戻ってきました
約4km、説明を聞きながらですから2時間近くかかりました
これで解散は「市民あるく日」ですが、片山先生がいます
ちゃ~んとクールダウンの指導もありました
これで、明日の朝もバッチリです
参加の皆さん、お疲れ様でした
(END)
第1回目に続いて、2回目の参加となりました
役員集合は9時だったので、草取り(植栽)後でも余裕で参加です
主催の愛育委員会さんはもとより、保険所、高齢者支援センターも支援で参加
庄学区の支援センターは、庄北と倉敷北の2センターが管轄しています
私は、愛育委員会さんからスポーツ推進協議会への依頼ということで参加です
まだ受付前ですが・・・
参加者は受付時、血圧測定と簡単な問診があります
測定されてる方は、私と同じスポーツ推進委員の方です
「予行演習」ということで、写真に納まって頂きました
そろそろ受付が始まりました
私達にはこの旗、これで交通整理をしながらの参加となります
そろそろ出発ですが、今回は運動指導員の片山さんがいらっしゃいます
その片山先生の指導で、準備体操です
なかなか充実した準備体操でしたね
「倉敷市民あるく日」のそれとは、ちょっと違います
さぁ出発です
スポーツ推進委員も、このように安全に誘導します
まずは、小学校から東へ・・・
最初の目的地は「平松城址」だと思ってたんですが
途中にある荒神社のことも、会長さんが調べてくれてて
その都度、説明してもらえます
ちょっとした、史跡探訪ですね
平松城址から西へ、横断歩道の無い道を横断します
さすが庄駐在のおまわりさん
安全に渡れるよう、来てくれました(愛育委員会さん依頼)
一行はなおも南へ、歩道橋を越えて下庄公民館を東へ
ほとんどの方は、歩道橋を渡られたんですが
歩道橋を上がれても、降りるのが難しい方もいらっしゃいました
私はその方について、車道を横断・・・
横断歩道、無いんですね・・・
歩道橋、渡れる方はいいですが、渡れない方は?
横断歩道も必要な気がしますが、そうなると誰も歩道橋を・・・
「下庄奨学会の碑」の説明を受け、宝福寺へ
小休止の後、浮洲神社へ
ここらあたりにも横断歩道はなく、車もスピードを上げ気味
注意が必要でした
途中、水神様の話を聞き楠公園へ
ここで正式な休憩で、みなさんゆっくりされてました
休憩ですので、パンと飲料が配布されました、ありがたい
保険所の方は・・・、童心に戻られていました
おや?高齢者センターの方も戻られたようですね
ここで、記念写真をパチリ
来た時と同じように歩道橋を渡り(私は車道)
出発の庄小学校に戻ってきました
約4km、説明を聞きながらですから2時間近くかかりました
これで解散は「市民あるく日」ですが、片山先生がいます
ちゃ~んとクールダウンの指導もありました
これで、明日の朝もバッチリです
参加の皆さん、お疲れ様でした
(END)